ウエディング&ブライダル

結婚式場との打ち合わせ回数と決める内容|実体験でお伝えします

こんにちは!なおです!
このブログでは『心を軽くする考え方』『医療』『リハビリ』の3つを柱に情報発信を行っています。

ブログを通しあなたの人生を少しでも良い方向に変えていけるような“お手伝い”が出来るようになることが最大の目標です!是非、参考にして頂きながら今よりも良い毎日を歩んで下さい!

なお
なお
今回は、結婚式場との打ち合わせの回数と決める内容に関してお伝えしていきます。実際に結婚式に向けて、どんな打ち合わせをしているのか、何回行うのかを実体験を元に様々なことをお伝えしていきます!ぜひ、この記事を読んで頂き、効率よく結婚式に向けて準備して頂ければと思います。

ブライダル関連記事第13弾目です!

今回も男性視点でどんどん新婚さんに向けてお役立て情報を発信していきます!

このブライダル関連記事を読んで頂いた人が少しでも結婚に向けて上手く物事が進んで行くようになれば良いなと心から思います!

以前までのブライダル関係記事は以下に貼っておきます!
ぜひ、気になる記事を読んでみて下さい!

価値観が合わない人と結婚|結婚前に考えておくべき5選を紹介!今回は、価値観が合わない人との結婚前に考えるべきこと5選と題してまとめてあります。結婚に向けて価値観の違いで悩まれてる方必見です。...
プロポーズはいつがいいのか|1年程度!?〜社会人の恋愛〜プロポーズのタイミングって難しいですよね。今回は、実話も交えてプロポーズのタイミング、心構えに関してまとめてあります。将来、結婚したい人に必見です!...
結婚の挨拶を彼女の親へ|準備と心構えを伝授しますプロポーズを終えいざ彼女の親への結婚挨拶。一体どうやって進めれば良いのか。今回は、経験談を元に準備、心構えを男性視点で書きました。これから両親に挨拶しにいく方必見です。...
同棲の始め方を詳しく紹介します|抑えておくべきポイントまとめこんにちは!なおです! このブログでは『心を軽くする考え方』『医療』『リハビリ』の3つを柱に情報発信を行っています。 ブログを通...
婚約指輪の選び方|悩まれている男性・彼女を喜ばせたい男性必見婚約指輪の選び方に関してまとめました。婚約指輪って一生の中でも非常に大きな買い物の1つかと思います。彼女に喜んでもらえる運命の婚約指輪の選び方に関してお伝えします!...
顔合わせの流れを詳しく紹介|これさえ押さえれば問題なし!両家顔合わせの流れに関してどのように進めていけば良いか分からないものですよね。実際に経験したことを元に記事まとめていきます。これから両家顔合わせを控えている方や興味のある方に必見です。...
同棲する際におすすめの家電5選|絶対損しないものを紹介します新婚同棲におすすめの家電紹介を2023年度最新でお伝えします。様々な家電の中から本当におすすめ出来るものを揃えました!これから同棲する方に必見です!...
同棲する際におすすめの家具5選|絶対損しないものを紹介します同棲の際におすすめな家具を紹介します。どういう家具を揃えていけば良いか。どんな家具が良いのか。悩まれている方に必見の記事です。...
夫婦喧嘩後の仲直りの方法を解説|プライドを捨てて謝ろう夫婦喧嘩をしてしまった際にどうたち振舞っていけば良いのかをまとめました。男女関係なく参考になるように書きました。夫婦喧嘩をしてしまい早く仲直りしてい方に必見です。...
婚姻届の書き方と出すタイミングを詳しくお伝えします婚姻届の書き方や出すタイミングや書き方をまとめました。今回は、自分達が調べたことや経験談を基づき婚姻届に関することをまとめてみました!これから婚姻届を書こうとしている人に必見です!...
入籍後の手続きまとめ|これを読めば男性・女性共に失敗しません結婚し名前変更・住所変更をしなければならないけど、どのように進めて行けば良いのか、何を変更すれば良いのか分からない。今回は、入籍後に行うべき手続きに関してまとめてみました。婚姻届を出した後の方に必見です。...
結婚式場の選び方と決め方|しっかりと押さえておきたいポイント結婚式場の選び方と決め方について記事をまとめました。結婚式場の探し方からブライダルフェアまで経験を元にまとめてあります。これから結婚式場を探していきたいと思われる方におすすめです。...

結婚式場も決まり、これから打ち合わせをして結婚式当日に向けて準備していくぞ!!!

なお
なお
・・・そういえば、打ち合わせってどんなことを話すのだろう?そして何回ぐらいやるのだろ?

そのような疑問を持たれた方は、是非この記事を見て行って下さい!
前もってやる事が分かっていると効率よく打ち合わせが行えたり準備が行えたりします!

実体験を元に書いていきますので、リアルな事が分かります。

結婚式場との打ち合わせ回数と決める内容|実体験でお伝えします

実際に何回くらい打ち合わせをするのだろう?
ここでは、自分達が行なった結婚式場との『打ち合わせ回数』をお伝えしていきたいと思います!!!

その前に前情報として

・我が家は結婚式を迎えるまでの準備期間は4ヵ月でした!

一般的なカップルと比較するとかなり急ピッチで物事が進んで行ったのかなと思います!
それでも当日は本当に素敵な結婚式を挙げることが出来ました!!!

素敵な結婚式を挙げる為には打ち合わせをしっかりと行なっておく必要があるなと思います!

では実際、結婚式場に出向いて打ち合わせを行なった回数はブライダルフェアも含めて3回でした!!

その他に電話打ち合わせが3回計6回の打ち合わせになってます!

結婚式まで4ヵ月間の準備期間で電話も含めて計6回は比較的多いのかなと思いますが、正直これぐらいあってちょうど良かったなと思います!

式場に出向いて行う打ち合わせは1回3〜5時間程度行い電話での打ち合わせは1回30分程度行なってました!!!

電話は基本的に式場から掛けてきてくれるのでお金の負担などは全くかからない状況でした!

なお
なお
実際に出向いての打ち合わせは気が張っているので物事には集中出来ると思いますが、打ち合わせが終わったあとは、妻と自分はぐったりしていたのを今でも覚えています。笑

大変といえば大変ですし、楽しいと言えば楽しいと思えるのが結婚式の打ち合わせかと思います!

結婚式の打ち合わせで決めること

結婚式の打ち合わせで決めることは山のようにあります!
それを今回、紹介していきたいと思います!主に決めることは以下のことになります!

・結婚式のスタイルをどうするか

・一連の流れの確認そして決定

・招待状、席次表、席札をどうするか

・引き出物をどうするか

・式中に流すBGMはどうするか

です!

上記に加えて式場以外でブライダルエステ、衣装決め、前撮り写真、結婚指輪などの打ち合わせもあります!

ぶっちゃけて言ってしまえば準備期間は1年程度あった方が気持ちに余裕を持って行動は出来ると思います!

それほどやることが沢山あり、決めることもたくさんあります!
ただ、1つずつしっかりと決めていくことで当日、本当に良い式を挙げられるので頑張りましょう!

では、上記に挙げたものだけでも少し深掘りして実体験をお伝えしていこうと思います!

結婚式のスタイルをどうするか

結婚式のスタイルをどうするかに関して話し合います。
スタイルとは

・神前式

・教会式

・人前式

があります。

自分達が挙げた式場は教会式人前式の2つの選択肢しかなかったので今回は教会式と人前式の違いについて解説したいと思います!

教会式では牧師さんが存在し、様々な司会進行をおこなってくれます。
一番、みなさんにも馴染みがある、想像しやすいものかなと思います!
一連の流れは、全て牧師さんに任せておけば良いので、言われた通りに挙式は執り行われていきます!

人前式では牧師さんが存在せず、式場のスタッフさんが司会進行をしてくれ式の途中で新郎・新婦が参列者に向かって誓いの言葉を伝えていくスタイルになります。
もちろん誓いの言葉は自分達で考えることが出来ますし、オリジナルの挙式にすることが可能です!

我が家は人前式で挙式を執り行いました!
笑いも起きながら暖かくみなさんに見守って頂きました!

打ち合わせでは、必ず結婚式のスタイルを聞かれると思いますので
事前に話し合っておけると、スムーズに打ち合わせを行うことが出来ますよ!!!

一連の流れの確認そして決定

打ち合わせと言ったらこれですよね!

・結婚式までのスケジュール確認

・結婚式までにやらなければいけないことの確認

・司会進行をどうするか決める

・進捗状況の確認

・衣装合わせの日を決める

・ブライダルエステの案内を受ける

・結婚指輪購入に向けての案内を受ける

・サプライズはするかしないかの案内を受ける

・前撮りの案内を受ける

・結婚式当日の流れ

などが確認されます。そして1つずつ決定していきます!
1つ1つ丁寧にやって行かないと、本当に頭の中がごちゃごちゃしてきます。

自分は、パソコンで『やらなければいけないリスト』を作り1つ1つしらみ潰しに行なっていき、漏れがないようにしていきました!

準備を行なっていくうえでは、物事を後回しにすることなく準備出来るものは、どんどんやって行った方が絶対に良いです!!!

やることが山積みになりパニックにならないように注意してください!



招待状、席次表、席札をどうするか

打ち合わせ時に招待状、席札、席次表をどうするかについて話し合います。
必ず作成するのですが、どういう風に招待状、席札、席次表を作成するのかを決定していきます!

もちろん式場で有料で用意してくれますが、値段が割高だったりします。
お金を払っても面倒くさいことは式場に任せたいと言うカップルなら、それでも良いと思いますが!

・少しでも経費を抑えたい

・オリジナルのデザインを選びたい

・楽しんで招待状、席札、席次表を作りたい

と思う方は、式場に任せるのではなく、自分達で作っていくことをオススメします。

なお
なお
ちなみに、我が家は招待状は結婚式場のものではなく、外部に発注して作成を行いました!

時間はかかりますが、デザインはこっちにする?ここをこうしたらもっと良くなるよね?など2人で話し合う機会も増えて、より結婚式に向けて楽しみながら準備出来るようになります。

また、最近では完全無料で使える人気No1のWeb招待状




のようにネット上で出席確認を取れたりするものもあります。

出席者が多く、招待状を作成するのにも送るのにもお金を節約したいと思われる方には非常に便利なサイトだと思いますので、ご紹介だけしておきますね!!!

ぜひ、活用してみるのも手だと思います!

引き出物をどうするか

引き出物に関しても打ち合わせの時や自宅に帰ってから決めて行かなければならないものです!

引き出物を決めていくポイントとしては

・1人 1万円と考えておく
(最低でも8000円くらいなのかなと思います
)

・カタログギフト+αがオススメ

・感謝の気持ちなのでケチらない

・喜んでもらえそうなものを選ぶ

が良いです!

引き出物は自分達の為に結婚式に参加してくれてた人への感謝の気持ちを表すものだと思います!

ここだけはケチってはいけません!
1万円程度の予算を掛けても全然良いところかと思います!!!

ちなみに我が家の引き出物はカタログギフト+焼き菓子+ドレッシングorお茶づけ
それに加えて最後にプチギフトと言う形で参加者には渡しました!

なかなか喜んでもらえたようで良い組み合わせだったなと思っています!

式中に流すBGMはどうするか

BGMも打ち合わせで決めて行かなければならないものです!
BGMを決める時のポイントとして

・著作権の問題でCDは買わないといけない
(mp3やmp4からの再生は行えません)

・自分達の思い入れがあるBGMを選ぶ

・他のカップルがどんなのを使用しているか調べてみる

を注意しながら決めて行けると良いかと思います!

ちなみに我が家の流した曲は

入場:バックナンバー オールドファッション
乾杯:いきものがかり 気まぐれロマンティック
ケーキカット:星野源 恋
中座:いきものがかり うるわしきひと
再入場:ドリカム うれいし!たのしい!大好き!
手紙:福山雅治 家族になろうよ
退場:Bank Band 糸

でした!
邦楽中心にして、まとめた形です!
ぜひ、何を流して良いか迷われた方は参考にしてみて下さい!

他にもBGMの構成としてはディズニーが好きな方はディズニーをたっぷり使っても良いと思います洋楽が好きな方は洋楽をたっぷり使っていいと思います

BGMに関しては各々のカップルで個性が出るところだと思います!
自分達らしい曲をチョイスしていきましょう!

そしてBGMを決めるのも意外と楽しかったりします!!!

結婚式の打ち合わせを大切に過ごして下さい!

いかがだったでしょうか?
結婚式場との打ち合わせ回数と決める内容|実体験でお伝えしますと題して記事をまとめてきました。

ざっと書いてきましたが結婚式を迎えるまでに本当に決めることってたくさんあります!

準備するのがギリギリになればギリギリになる程、心に余裕がなくなっていきます!
早め早めの準備を行なっていくことをオススメします!

少しでも分からないことがあれば遠慮なく打ち合わせの時にスタッフさんに相談していきましょう!!!

どんな小さなことでも聞いておいた方が良いですし、聞きそびれたら自分達で考えるのではなく式場にどんどん電話して聞いてしまっても大丈夫です!

いかに自分達にとってストレスが少なく物事を進めていけるかも結婚式の準備を行なっていく上では大切なことだと思います!

ストレスが蓄積すると必ず衝突するので、なるべくお互いがストレス少ないように出来る環境づくりは心掛けた方が良いです!

その為にも、式場には、これでもかというぐらいに電話を掛けても大丈夫だと思います!笑

結局、その都度、その都度問題を解決していかないとどんどん、どんどんやる事が山積みになっていきます!

当日、素敵な結婚式を挙げられるようにする為にも1つ1つしっかりと準備を行なっていき準備がストレスにならないように注意しながら準備を進めていきましょう!!!

以上、本日のブログでした。
最後まで目を通して頂き本当にありがとうございました。
少しでもあなたの未来が良い方向に向かうことを祈っています。
『悩み事』『もっと聞いてみたい事がある』と言う方はTwitterのDMやブログのお問い合わせから連絡下さい。1人で悩まず一緒に歩んでいきましょう!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です