ウエディング&ブライダル

【2020】新婚同棲にオススメの家電紹介〜絶対損しない物〜

こんにちは!なおです!
このブログは『医療のこと』『生きための知恵』を柱に人生頑張っている方に向けて情報発信をしていくブログです!
ブログ×ツイッターを通し様々な方と楽しみながらコミュニケーションを取れればなと思っています!

なお
なお
今回は、2020年最新版、新婚同棲にオススメ出来る家電製品を紹介!と題してブログをまとめて行きたいと思います!個人的にはなりますが、本当にオススメ出来るものだけを抜粋したいと思います!是非、最後まで目を通して行って下さい!

ブライダル関連記事
第7弾目です!

あっという間に7記事も書いてしまいました!笑
伝えたいことたくさん、知ってもらいたいことたくさんという形で記事を書いています!

このブライダル関連記事を読んで頂いた人が
少しでも結婚に向けて、また新生活に向けて上手く物事が進んで行くようになれば良いなと心から思います!

以前までのブライダル関係記事は以下に貼っておきます!
ぜひ、読んでみて下さい!

価値観が合わない人との結婚〜結婚前に考えるべきこと5選択〜価値観が合わない人との結婚に関して悩んでいたりしませんか?今回は、価値観が合わない人との結婚前に考えるべきこと5選択と出してブログをまとめてあります。結婚に向けて価値観の違いで悩まれてる方必見のブログですよ!...
【実話】プロポーズのタイミングは1年程度!?〜社会人の恋愛〜プロポーズのタイミングに迷ったりしてませんか?今回は、実話も交えてプロポーズのタイミング、心構えに関してまとめてあります。将来、結婚したい人に必見のブログです!...
【経験談】彼女の親への結婚挨拶〜準備と心構えを伝授します〜プロポーズを終えいざ彼女の親への結婚挨拶。一体どうやって進めれば良いのか詳しく知りたくありませんか!?今回は、経験談を元に準備、心構えを男性視点で書きました。これから両親に挨拶しにいく方必見ブログです。...
【経験談】婚約後同棲までの道のり〜男性視点でお伝えします〜こんにちは!なおです! このブログは『医療のこと』『生きための知恵』を柱に人生頑張っている方に向けて情報発信をしていくブログです! ...
【経験談】婚約指輪の選び方〜悩まれている男性必見〜婚約指輪の選び方に関して経験談を元にまとめました。婚約指輪って一生の中でも非常に大きな買い物の1つかと思います。彼女に喜んでもらえる運命の婚約指輪の選び方に関してお伝えします!...
両家顔合わせの流れ(婚約食事会)〜男性視点でのリアルを紹介〜両家顔合わせの流れに関してどのように進めていけば良いか知りたくないですか?実際に経験したことを元にブログをまとめていきます。これから両家顔合わせを控えている方や興味のある方に必見のブログになっています。...

今回は、家電紹介です!
実は、これが一番書きたかったと言っても過言ではないかもしれません!笑

新生活に向けての家電選びって本当にワクワクすると思いますし
少しでも安く、便利なものを買いたいって思いますよね!

そんなことを思われている方に少しだけオススメな製品を紹介させて下さい!

自分の経験上
欲しいものは基本的にネットで買った方が安かったり、持ち運びの手間が省けたり、ポイント還元を受けやすかったりして、絶対的にネットで購入することをオススメします!!!

これから紹介する製品を見て頂き、実際の製品がどんな物なのかを店舗に下見しにいき、気に入ったら店舗で買わずネットで購入するという流れが良いと思います。笑
(自分はいつもそうしてますw)

実際に店舗に行ってもらえば分かると思いますが、本当に店舗で売り出している家電は割引されていたとしても高いです・・・汗

これから紹介する製品を見て頂き
新生活に向けて少しでも参考になれば良いなと思います!

新婚同棲にオススメな家電を紹介

早速、新婚同棲にオススメ出来る電化製品5つを紹介していきたいと思います!
実際に使って見て本当に良かったものになりますし、自分が心からオススメ出来る電化製品になっています。

同じのを買って見るでも良いですし、参考にして頂きながら、自分達に暮らしにあった電化製品をチョイスしても良いと思います!

色々参考になれば嬉しいです!!!

ダイソンの掃除機

解説

言わずと知れたダイソンの掃除機です!
掃除を行うにあたって、吸引力の低い掃除機を使用していると髪の毛を拾いきらなかったり、埃が残ってしまったり、部屋の角が汚れっぱなしになっていたりします。
(どんな掃除機でも一緒と思いきや、本当に掃除機によって差があります。)

せっかく掃除機を掛けたのに、まだゴミが散らかっているって本当に嫌ですよね!
(実際に吸引力の低い他の会社の掃除機を自分は使ってましたが、本当にゴミが残っておりイライラすることが多かったです・・・笑)

そこで、しっかりと掃除機を行なった分、部屋が綺麗になるダイソンの掃除機をオススメしたいです!

ややお値段は張りますが、それ相応の能力を発揮してくれます!
ダイソンシリーズには、様々な種類がありますが、最新作ではなくても他のメーカーと比較して吸引力が桁違いに抜群です!

いい掃除機は、時間を効率的に使用が出来るようになるだけではなく、気持ちの良い生活へと導いてくれます!

ぜひ、新婚同棲の新生活には絶対に購入しておいた方が良い商品になります!

ドラム式洗濯機 アイリスオーヤマ

解説

掃除機もメーカーによって機能がまちまちですよね!
アイリスオーヤマのドラム式洗濯機は機能性抜群で新生活を行なっていくには非常にオススメ出来る洗濯機になります!

アイリスオーヤマのドラム式洗濯機の特徴は、とにかく非常に価格帯が安く、しっかりと汚れが落ち、生乾きの匂い対策も行なってくれ、節水もしっかりしてくれる所にあります。

本当に、この価格で良いの!?と思わせるぐらいコスパが良い洗濯機になります!

共同生活を始めると、意外と時間もなく隙間時間で洗濯を行なって行かなければなりません。

時間がないと、ついつい洗い終えたのに洗濯機の中で衣服を放置してしまい、取り出す頃には生乾き、臭い、、、洗い直す・・・なんて経験をしたりします・・・笑

少しでも生乾き臭を防ぎ、洗い直す手間を省いて行きたければ、アイリスオーヤマのドラム式洗濯機を選ぶことをオススメします!

いろんなメーカーのドラム式洗濯機がありますが
すごいこだわりがない限り全然アイリスオーヤマのドラム式洗濯機でも何も問題ないと思います!

コスパよく機能も充実しているアイリスオーヤマのドラム式洗濯機をぜひ、新生活のお供に検討してみて下さい!!!

冷蔵庫 三菱置ける大容量シリーズ

解説

新生活を始めるにあたって冷蔵庫もピンからキリまであってどれを選んで良いか悩むところかと思います!

2人暮らしでも、今後子どもが出来るなどを考えて、早い段階から大容量の冷蔵庫を買ってしまっても全く問題ないです。

そして、このブログを読んで頂いている方だけにオススメしたいのが三菱置ける大容量シリーズの冷蔵庫です!!!

2人暮らしをすると意外と大容量でも中に物を入れたりするんですよwこれがw

ちなみに我が家は、まだ2人暮らしですが6〜7割程度使用し友人などを家に招く時は8割がた冷蔵庫の中身が埋まってしまいます

どうせ買うなら小さい冷蔵庫より大きい冷蔵庫を買ってしまうのをオススメします!

この置ける大容量シリーズは、冷蔵庫の中のスペースがしっかりと確保されていて、冷凍室、野菜室も広くて使いやすいです!また、除菌消臭を行なってくれたり氷なども急速に作ってくれる機能があります。

そしてやっぱり、この冷蔵庫も節電バッチリの仕様になっています!

新婚同棲というなの新生活を始めるにあたっては非常にオススメできる冷蔵庫なので、ぜひ購入を検討してみて下さい!

電子レンジ 日立

解説

新生活を始めるにあたって電子レンジも毎日と言って良いほど使用するものです。
その中でも日立の電子レンジがオススメです!

この電子レンジは、温め機能だけではなく、100℃以上に高めた過熱水蒸気やレンジ・オーブン・グリルの加熱方法を組みあわせて、ヘルシーなメニューが作れるところが良いところです!

油を使わず唐揚げを作ることができたりします。
またトースト機能も付いているので、朝、食パンを焼きたい方にとってはトースター要らずとなります。

また、庫内側面には汚れを落としやすいシリコン系塗装を採用している為、非常にお手入れも簡単で時間を効率的に使っていく事も出来ます!

新婚同棲の新生活の心強いお供として非常にオススメできる電子レンジです!!!

テレビ ハイセンス

解説

最後に紹介するのが大型テレビです!
大画面でテレビがみたい!
せっかくの新生活なのでデカいテレビを購入したいという方に非常にオススメです!

様々な電化製品屋を練り歩き、様々なテレビを見比べましたが
デカくて、安くて、映像が綺麗なのは、このテレビしかなかったです!!!

本当に映像が綺麗で、文句なしです!

レビューなどには、壊れやすいという意見もたまに見かけますが
自分が購入してから1度も壊れたこともないですし、不具合を生じたことも一度もありません

コスパも最高で、このクオリティーは他にはないです!
大手のテレビより規格外に良いテレビです!!!

家電の中で一番買ってよかったのが、このハイセンスのテレビと言っても過言ではないぐらい満足度が高いテレビになっています!

ぜひ、良いテレビが欲しいと思われている方は購入を検討してみて下さい!!!
一押しです!!!

新婚同棲に向けて家電を揃えて楽しく過ごそう!

いかがだったでしょうか!?
新婚同棲に向けてオススメ出来る家電製品に関してブログをまとめて参りました!

上記に上げたものは、実際に使ってみて本当に良かったものです!
一度使ったことがあるからこそ、みなさんに紹介出来るのかと思っています!

ただ、全て良い製品だけあり、少々お値段が張ってしまいます。
全てを一気に買おうとすると、当然予算オーバーとなってしまうので
本当に必要度が高いものから購入をしていく事をオススメします!
(洗濯機、掃除機などは優先度高めかと思います!)

安い家電を買うことに越したことはありませんが
安すぎるのはすぐに故障してしまう原因にもなります!

新婚同棲を始めるタイミングで比較的しっかりした家電製品を買うことで家電自体が長持ちし何度も買い換える手間がなくなるかと思います。

最初に奮発して良い家電を買ってしまうのはありだと思います!

それぞれの家庭の事情に合わせて、一緒に話し合いながら購入していって頂ければ良いなと感じます!

次回のブログでは、家具に関して書いて行こうと思います!

ぜひ、次回も本当にオススメ出来る家具に関しても全力で書いていきますので
家具集めをしていきたい方は是非、2日後の家具の記事も参考にして頂けると嬉しいなと思います!

以上、本日のブログでした。
本日も観てくださっている方、本当にありがとうございました。また、時間がある時に気軽に観にきてくださいね!
そして、何かあればTwitter、お問い合わせから連絡下さいね!!!
1人で悩まず一緒に歩んでいきましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です