医療コラム

風邪の引きやすい人が考えるべきこと〜風邪を引かない身体を作る!〜

こんにちは!なおです!
このブログは『医療のこと』『生きための知恵』を柱に人生頑張っている方に向けて情報発信をしていくブログです!
ブログ×ツイッターを通し様々な方と楽しみながらコミュニケーションを取れればなと思っています!

なお
なお
今回は、風邪の引きやすい人が考えるべきこと〜風邪を引かない身体を作る!〜と題してブログをまとめて行きたいと思います!

少し自分の話をさせて下さい。
自分は8年間、総合病院に勤務して風邪を引いたのは1〜2回しかありません。

一番、菌をもらいやすい環境にいながらも
大きな風邪にかかることなく現在も過ごせています。

これには、ちゃんと理由があります!
今回は、普段自分が風邪を引かないように意識的に行なっていることを紹介したいと思います!

・風邪を引きやすい方

・風邪を引きたくない方

・健康体でいたい方

・辛い思いをしたくない方

・時間を無駄にしたくない方

そんな方々に今回のブログは非常におすすめです!

ぜひ、最後まで読んでいただき、明日からの生活に役立てて頂ければと思います!

風邪の引きやすい人が考えるべきこと

風邪を引きやすい、風邪を引いてしまう理由に関して
『なぜ?』を考えたことがありますでしょうか?

なお
なお
風邪にかかってしまった!

それだけで、なぜ風邪を引いてしまったのかまで考える人って少ないように思います。

風邪を引いたらとにかく治す!治ればそれでよし!基本的にはそれで終わりますよね。

ただ『なぜ風邪を引いたのか』を考えられれば
その原因を取り除くことで、より風邪を引くリスクは減らせますよね!

辛い思いをすることも無くなります。苦しい思いをすることも無くなります。時間を無駄にすることも無くなります。無駄に医療費をかけなくてもすみます。飲みたくない薬を飲む必要も無くなります。

実は風邪を引いてしまう理由を考えるって重要だったりするんです。
例えば風邪を引いてしまう理由を考えるとするのなら

・お腹を出して寝てしまった

・人混みに行って菌をもらってしまった

・不規則な生活をしてしまった

・疲れを溜めすぎてしまった

・寝不足が続いてしまった

などが挙げられると思います。

免疫異常や特異的な体質でない限り風邪を引いてしまった根本の原因があるはずです。
それを知ることで風邪を引きにくくし、いつまでも元気でいられるようになります!

次の項目では、原因を考える以外に自分が普段、風邪を引かない為に行なっていることを紹介したいと思います!

風邪を引かない為に行なっていること

風邪を引かない為に以下のことを意識して行なっています!

・良く寝る

・半身浴15分以上

・ストレスを溜めない

・筋トレをする

・歩く

・三食しっかり食べる

です!

風邪を引いてしまったら風邪を引いてしまった原因を考え排除し
加えて上記のことを意識的に行うことで驚くほど風邪を引かなくなります!

では、具体的なことを説明していきたいと思います!

良く寝る

風邪を引かないようにする為に『良く寝る』ようにしてみましょう!

最低6時間は寝るように心掛けてください!
自分の場合は、だいたい23時ぐらいに寝て6時に起きる生活を就職してからは意識して行うようにしています。

なお
なお
結果、風邪を引いてません!

睡眠不足は生活リズムの崩れに繋がっていきます。
生活リズムが崩れると身体の中のホルモンが適切に働かなくなってしまったり、身体も疲れやすくなり免疫力が落ちてしまいます。

すると風邪を引きやすい身体を作りあげてしまいます!
寝る時間を一定にして最低でも6時間以上は寝るようにしてみてください!

半身浴15分以上

風邪を引かないようにする為に『半身浴15分以上』行なってみましょう!

実は半身浴を行うようになってから
体調も良くなり、疲れを翌日に残すことも大幅に無くなりました!

なお
なお
そして、何より肌の調子も良い!笑

身体を温めると言うことは、免疫力をあげる作用があります。
逆に体温が1℃下がると、免疫力は30%程度低下すると言われています。
これは、身体が冷えると白血球の動きを鈍くする作用があるからです。

体温を下げないようにすると言う意味合いでも
身体を温める入浴は風邪を引かないようにする為に非常に有効的な手段であると考えられます!

ぜひ、シャワーだけで毎日の入浴を済ましてしまっていると言う方がいれば浴槽に浸かってみてください!

確実に風邪を引かなくなりますよ!!!

ストレスを溜めない

風邪を引かないようにする為に『ストレスを溜めない』ようにしてみましょう!

ストレスは、身体と心にありとあらゆる負担をかけていきます!

・風邪も引きやすくなります

・メンタルも崩していきます

・人間関係も悪くしていきます

・仕事もうまく行かなくなります

・苦しい思いをし続けることになります

ホルモンバランスも崩れていきます。
ストレスが溜まっているなと思ったら我慢せず積極的に解消していきましょう!

ノンストレスは健康でいる為に必要不可欠なことです!
お金も気にせず、とにかくノンストレスを目指しましょう!
お金はなくなっても取り戻せますが、身体と心を失っては取り戻せませんよ!

取り返しのつく段階からストレスを発散し健康な身体を手にしていきましょう!



筋トレをする

風邪を引かないようにする為に『筋トレをする』ようにしてみましょう!

自分の場合、週2〜3回、部位を分けて筋トレを行なっています。

○月曜日
腹筋、背筋の日

○水曜日
胸、脚の日

○金曜日
腕の日

みたいにして、身体を鍛えてます。
身体を鍛えれば、基礎代謝が上がります。
免疫力も上がっていきます!

結果、絶対的に風邪を引きにくくなります!

筋トレを行なったことのない方は、ぜひ初めてみてください!
ダンベルやマシーンがなくても大丈夫です!

腕立て、腹筋、背筋、スクワットを20回×3セットやれば十分です!
筋トレにハマったらダンベルやマシーンがあるところに行ってみてください。

筋トレは身体も心も健康にしていきますよ!!!

歩く

風邪を引かないようにする為に『歩く』ようにしてみましょう!

有酸素運動を行うことも身体を丈夫にしていきます!
心拍数をあげることで血の巡りを良くしていきます。
運動により体温が上がるので、入浴のところで話した通りに免疫力も上がっていきます。

そして、運動により血管も拡張し身体の隅々まで血が巡るようになります!

たとえ身体のどこかにばい菌が存在していても
免疫系がしっかりと作用してばい菌のない身体にしてくれます!

結果、風邪を引きにくい身体を作りあげることができます!

やはり、身体を動かすと言うことは、身体にとって良い影響を与えていきます!
家でゴロゴロしているより外に出て身体を動かした方が健康体になれますよ!!!

意識して歩くことをしてみてください!
(自分は1日1万歩を意識して歩いています)

三食しっかり食べる

風邪を引かないようにする為に『三食しっかり食べる』ようにしてみましょう!

栄養をしっかり取ることは非常に重要です。
栄養不足、偏った食生活をしていると
適切にホルモンを働かせることが出来なくなったり、免疫力をあげることが出来なくなってしまいます。

また、運動しても筋肉がつかなかったり、身体の代謝も不十分となり風邪の引きやすい身体になってしまいます。

なるべく食事時間を整えて、炭水化物、たんぱく質、脂質、その他栄養素のバランスを考えながら食事を取れるようにしてみてください!

なお
なお
適切な食事は身体を丈夫にしていきます!

脂っこいものばかり食べる、インスタント食品ばかり食べる、外食ばかりする、コンビニの食事ばかりするは健康の為にも減らしていきましょう!!!

肉、野菜、魚、米
バランス良く食べることによって風邪の引きにくい身体を手に入れることが出来ます!

風邪の引きにくい身体を手にするには意識掛けが大切

いかがだったでしょうか!?
風邪の引きやすい人が考えるべきこと〜風邪を引かない身体を作る!〜と題してブログをまとめてきました。

風邪を引かないようにしていく為には風邪の引きにくい身体を手にするにはどうして行けば良いかを常に考えて意識して行動していくことが大切です。

なお
なお
やはり、何も考えないで行動しているとウイルスや細菌には勝てません。

ウイルスや細菌に対して
どうすれば打ち勝てるのかを考えて適切に自分の身体を作り上げていくことが大切です。

丈夫な身体になれるようにコツコツ積み重ねていきましょう!

上記に挙げさせてもらった内容は
明日からでもすぐに実践できる内容ばかりかと思います!

ぜひ、参考にしていただきながら丈夫な身体を手に入れてみてください!

健康でいられることがなにより幸せなことですよ!!!

以上、本日のブログでした。
本日も観てくださっている方、本当にありがとうございました。また、時間がある時に気軽に観にきてくださいね!
そして、何かあればTwitter、お問い合わせから連絡下さいね!!!
1人で悩まず一緒に歩んでいきましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です