リハビリコラム

健康寿命を伸ばすために行うことを現役作業療法士が紹介します!

こんにちは!なおです!
このブログでは『心を軽くする考え方』『医療』『リハビリ』の3つを柱に情報発信を行っています。

ブログを通しあなたの人生を少しでも良い方向に変えていけるような“お手伝い”が出来るようになることが最大の目標です!是非、参考にして頂きながら今よりも良い毎日を歩んで下さい!

なお
なお
今回は、健康寿命を伸ばすために行うことを現役作業療法士が紹介します!

今回の記事では、健康寿命の伸ばし方に関してお伝えしていこうと思います!

健康寿命とは、簡単に説明すれば『元気に動いて生活出来る期間』のことをさします。健康寿命と対比として出されるのが平均寿命です。平均寿命というのは『健康でなくても生きている期間』のことをさします。『平均寿命』ではなく『健康寿命』の方をいかに伸ばしていけるかが今のトレンドになっています。

現役の作業療法士の視点からみなさんに様々なことをお伝え出来るかと思います!

人間、いつまでも若々しく生き生きと過ごして行きたいですよね!
薬漬けにされたり、人工呼吸器管理までされて生かされる生き方は極力避けて行きたいものです。

いつまでも元気に過ごしていく為の秘訣をお伝えしていきます。

最後まで見て頂き是非、健康寿命を伸ばしてください!
人生長く謳歌して行きましょう!

健康寿命を伸ばすために行うことを現役作業療法士が紹介します!

病院勤務において様々な方と接し話してきたこと、医学的な知識やリハビリの知識のもと
健康寿命を伸ばし方に関して述べて行きたいと思います。

・適度な運動を行う

・適切な体温管理

・食生活を見直す

・睡眠をしっかり取る

・ストレスを溜めない

上記の5つが非常に重要となる項目です。

なお
なお
意識して行動していければいつまでも元気に過ごしていくことが出来るようになります!

では、1つずつ深くお伝えしていきます。

適度な運動を行う

健康寿命を伸ばすために行うことは、適度な運動を行うです。

なお
なお
適度に運動を行うことは健康寿命をに伸ばしていくのに欠かせないことです。長生きしている方は、比較的運動をしている人が多いです。人間は動かなくなったら、どんどん年老いていくもの。適度に運動を行うことを心掛けていて下さい!

病院に入院される方が口を揃えて言うことがあります。

それは
『体調が悪くなって少し寝込んだだけで、こんなに動けなくなるとは思わなかった。』
です。

我々の身体は数日間(それこそ1〜2日間)動かないだけでも数%の筋力を失っていきます。
筋力がなくなっていくと、次に体力が無くなっていきます。

体力がなくなると心肺機能が落ちていき、少し動くだけでも『非常に疲れる』や『息切れが激しい』や『胸がドキドキする』などの症状が起こってきます。

このような過程で健康寿命がどんどん短くなっていってしまいます。

一度落ちた体力、筋力を元に戻すには、多大な時間と労力が必要となります。
筋肉と体力は『付きにくく、落ちやすい』と言うことを是非、この機会に覚えておいて頂けると良いかなと思います。

では、寝込んでも極力、筋力・体力を落とさないようにするには、どのようにすれば良いか。
それは、基礎筋力・体力を上げておくことが重要です。
基礎筋力・体力がないと寝込んだ時にすぐに動けなくなります。

この基礎筋力・体力を落とさないようにしていく為にも
『適度な運動』が必要となってきます。
適度な運動とは

・ウォーキングを30分〜1時間程度行うようにする

・腹筋や足の筋力、胸の筋など大きな筋力を鍛えておく

・ストレッチをして筋肉を質の良い状態に保っておく

上記3つのことを意識して生活を過ごしていけると良いです。
有酸素運動+大きな筋肉(腹直筋、大胸筋、大腿四頭筋、大臀筋・中臀筋など)を鍛えておきましょう。

そして、筋肉を適切に使えるようにストレッチも入念に行なって下さい。

普段から有酸素運動、筋力トレーニングを行なっている方は、寝込んで筋力・体力が落ちてしまってもリカバリー力も非常に高いものになります。

健康寿命を伸ばしていくには、適度な運動を行なっておくことが重要です。

適切な体温管理

健康寿命を伸ばすために行うことは、適切な体温管理をすることです。

なお
なお
現代人は低体温の方が非常に多いです。低体温の状態では、身体の中にある免疫が適切に機能しなくなり、風邪になりやすかったり、病気になりやすかったりします。自分の中の免疫を適切に機能させていく為にも、基礎体温をあげるように意識し風邪や病気になることを防ぎ健康寿命を伸ばせるようにしていきましょう!

文献的に免疫力が正常に保たれる体温は36.5℃程度といわれています。
また、免疫力は、体温が1℃下がると30%低下し、逆に1℃上がると一時的には最大5~6倍アップするとも言われています。

上記のことを見て頂ければ、自分の体温を適切に保つことがいかに重要なことなのか分かりますよね!!!

体温が34℃や35℃代の人は風邪や病気にかかりやすくなってしまい、その後『辛い思いを何度も味わうことになってしまう』ので注意して下さい。

では、適切な体温にしていく為には、どうしたら良いのか?
それを以下にまとめたいと思います。

・入浴を行う。お湯に浸かり15〜20分程度、ゆっくり身体を温める。

・適度な運動を行い代謝機能を刺激する。

・しっかり眠る

・身体を温める食べ物・飲み物を摂取するようにする

です。
無目的に過ごしていても、体温は上がって行きません。

適切に自分の体温を上げて行かないと風邪や病気になり寝込んでしまうことになります。
結果、筋力・体力が落ちていき最終的には動けなくなってしまうという
負のループに突入していってしまいます。

そうならないように基礎体温を上げて、病気になりにくい身体を作っていくことは大切です。

自分の基礎体温をあげるだけで健康寿命は格段と長くなっていきます!!!

食生活を見直す

健康寿命を伸ばすために行うことは、食生活を見直すことです。

なお
なお
お菓子ばっかり食べていたり、脂っこいものばかり食べていたり、甘いものばかり食べていたり、しょっぱいものばかり摂っていたりしませんか?生活習慣病(高血圧、糖尿病、メタボリックシンドローム)などになってしまうと早死の原因です。健康寿命うんぬん前に死んでしまっては意味がありません。もう1度自分の食生活見直してみて下さい。

食のバランスが崩れてしまう・偏ったものばかりを食べていると生活習慣病、脳卒中、心筋梗塞など重篤な疾患を引き起こすリスクが格段と上がってしまいます。

若いから大丈夫!少しぐらい大丈夫!とたかをくくっていると10代、20代のうちから身体がボロボロになり、長生きできず苦しい思いをして死を迎えることになってしまいます。

健康寿命も極端に短くなってしまいますし、人生つまらないものになってしまいますよ!
『あの時、こうしておけば良かった・・・』
そうならないようにする為にも自分が食べる物にも気を使ってみて下さい。

極力避けるものとして以下のものがあるかと思います。

・添加物は極力摂取しない(お菓子系、コンビニ弁当、カップ麺、パンなど)

・ジュースばかり飲むのをやめる。チョコレート・ケーキ等を食べ過ぎないようにする(糖質を取りすぎない)

・天ぷら、カツ丼、唐揚げ、ポテトなど脂っこいものを避ける

・醤油を大量につける、使うのを控える(塩分コントロールをする)

・ラーメンを食べ過ぎない

が大切になってきます。
少し意識するだけで、食生活というものは大きく変わります。

肉、さかな、卵、野菜、大豆、きのこ、牛乳、果物など
身体に良いものを極力摂取していくようにしましょう!

食生活を考えるだけで、健康寿命は飛躍的に長くなります。

生活習慣病、脳卒中、心筋梗塞などの重大な病気を防ぎ、いつまでも健康で生き生きした生活を手にしていきましょう!!!



睡眠をしっかり取る

健康寿命を伸ばすために行うことは、睡眠をしっかり取ることです。

なお
なお
睡眠時間が短くなると、恐ろしいことばかり起きてきます。みなさん、睡眠時間はしっかりと確保できているでしょうか?適切に睡眠時間を取れてないと早死しますので注意して下さいね!

睡眠を適切に取れていないことにより早死リスクが格段に上がります。
当然、健康寿命も短くなっていきます。

現代では、労働環境の悪化、対人関係ストレスを抱きやすい世の中。
眠れなくなってしまう人、眠る時間が短くなってしまう人も多いと思います。

ただ、そうなってしまうと、様々なことが起きてきてしまいます。
具体的にどのようなことが生じるかを以下にまとめたいと思います。

・ホルモンバランスが崩れてストレスが増大する

・免疫機能が低下して病気になりやすくなる

・生活習慣病になりやすくなる。代謝が落ちてくる

・高血圧になる。血管破裂のリスクをあげる

・寝不足から交通事故リスクを上げてしまう

です。
上記のをみたら、少しは早く眠ろうと努力しようと思いませんか?

眠りたくても眠れない人は、早めに心療内科や精神科にいき
正しい対応をしてもらって下さい。
心療内科や精神科なんか行きたくないなんて思わず、自分が健康で居られる最善の方法を選んで下さい。

適切な睡眠は健康寿命を伸ばし、元気に過ごしていける秘訣となります。

ストレスを溜めない

健康寿命を伸ばすために行うことは、ストレスを溜めないことです。

なお
なお
ストレスを溜めないことも健康寿命を伸ばしていくポイントになります。ストレスの蓄積により、メンタル系の病気になってしまい家に引きこもり生活が始まってしまうと身体にも不調を来しやすくなります。また、ストレスの蓄積により生活習慣病、心臓病などの原因などにも繋がります。しっかりとストレス発散を行い健康寿命を伸ばしていくようにしましょう!

病院で80代、90代の元気な方と話していると、みなさん歳を重ねても楽しみを持ちながら過ごされている方が非常に多いです!

・猫や犬と戯れるのが好き

・仲の良い友人と集まりお茶会をして楽しむ

・孫やひ孫と会うのが楽しい

・美味しいものを食べるのが好き

・朝のウォーキングが好き

など、話を聞いているとストレスが少ない状態にある方が元気に生活されている傾向にあります。

ストレスを溜めずに楽しみや笑顔を増やすことで健康寿命を伸ばすことが可能になると言っても過言ではないと思います。

ストレスが溜まりやすい世の中ですが、いかに自分の楽しみを作り、ストレスを溜めないことが健康寿命を伸ばすポイントになってきます。

仕事人間にならず、自分のプライベートを充実させていき健康で長生きできるようにしていきましょう!!!

役割を持つということも大切!


健康寿命を伸ばしていくためには、上記で紹介してきたものに加えて役割を持つということも非常に大切になってきます。

なお
なお
人は役割がなくなると急激に老けたり不健康になって行きます。

役割がないとどんどん健康寿命が短くなってしまいます。

なんでも良いので役割を持ちましょう!
家庭内での役割でもいいです。友人との活動の中で役割を持つでもいいです。地域で役割を持つでも良いです。何か物事を発信する役割を持つでもいいです。

役割があることによって“自分の存在価値”を見出していくことができます。
あれもやりたい。これもやりたい。誰かから必要とされている。頑張らなくてはいけない。

その思いが健康に直結して行きます!
定年を過ぎ何もやることがなくなってしまうと、どんどん不健康になって行きます。

自分には何が出来るのか。どんなことがまだやれるのか。それを模索して行動していくことが大切です。

結果、健康寿命も適切に伸ばしていくことにつながります。

いつまでも元気に過ごしていこう!


いかがだったでしょうか!?
健康寿命を伸ばすために行うことを現役作業療法士が紹介します!と題して記事をまとめてきました。

本日のまとめです。

健康寿命を伸ばしていく為のポイントは

・身体を動かし体力、筋力を低下させないようにする

・基礎体温をあげる努力をし免疫力を高める

・偏った食生活は改める

・睡眠をたくさん取るように心掛ける

・楽しみを増やす

風邪や病気になると、苦しい思いをするのは自分です。
入院生活や闘病生活もかなり過酷なものになってしまいます。

そうならないようにしていく為にも日頃から健康のことを考えて行動してくことは大切です。

平均寿命を伸ばすのはやめましょう!
健康寿命をどんどん伸ばしていきましょう!!!

是非、上記の内容を参考にして頂きいつまでも若々しく、生き生きとした生活を送って下さい!!!

以上、本日のブログでした。
最後まで目を通して頂き本当にありがとうございました。
その他にも

お酒と健康の関係性|ストレス発散に飲まないことが大切!ストレス発散にお酒を飲んだりしていませんか。今回はお酒と健康の関係を医療従事者がまとめました。ストレス発散でお酒を飲んでない理由を中心にお伝えしています。...
昼夜逆転の健康被害・影響がヤバい件|現役医療従事者が解説します!昼夜逆転が健康に与える影響に関してまとめました。現役医療従事者の視点から解説しています。昼夜逆転してしまっている人、してしまいそうになっている人に必見の記事です!...
笑うことで健康になることを医療従事者が徹底解説します!笑うという行為には、健康になれる秘密が隠されているんです。医療従事者の立場から笑うことで健康になれる理由を解説しました!健康的に過ごしていきたい方必見の記事です!...
血液検査で分かることを詳しく解説します|健康診断項目に沿って説明血液検査結果から分かることを詳しくまとめました。健康診断を受けた後の方や体調不良により血液検査を受けた方にオススメの記事です。病院勤務10年目でよく患者さんの血液検査の解釈をしている立場から書いています。...
身体のSOSサインに気付こう!|当てはまる項目があったら即休もう身体のSOSサイン。適切に気付けていますか?気付けないと後戻りできない状況まで陥ってしまいます。今回は、医療従事者の立場から身体のSOSサインに関して細かく解説しました。是非、みてみて下さい!...

などの記事も書いています。興味のある記事がありましたら是非、覗いてみてください!

少しでもあなたの未来が良い方向に向かうことを祈っています。
『悩み事』『もっと聞いてみたい事がある』と言う方はTwitterのDMやブログのお問い合わせから連絡下さい。1人で悩まず一緒に歩んでいきましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です