こんにちは!なおです!
このブログでは『心を軽くする考え方』『医療』『リハビリ』の3つを柱に情報発信を行っています。
ブログを通しあなたの人生を少しでも良い方向に変えていけるような“お手伝い”が出来るようになることが最大の目標です!是非、参考にして頂きながら今よりも良い毎日を歩んで下さい!
親の介護。子の介護。
立場によって様々だとは思いますが、介護を一生懸命している人程陥るのが介護ストレス、介護疲れかと思います。
親なんだから介護して当たり前。子なんだから介護して当たり前。
そんな強い使命感がついつい自分を無理させてしまうことがあります。
どんな強い人でも無理に無理を重ねてしまうことで病んでしまったり、辛い思いをしてしまうこともあります。
上手く介護と付き合って毎日を過ごしていくことが大切です。
そこで今回、介護ストレス、疲れを上手く解決していく方法をお伝えして行きます。
なるべく普段通りの自分で介護を行なっていけるように是非この記事を参考に行動してみてください。
とにかく無理しないことが1番です。
介護ストレス、疲れを上手く解消する方法|医療従事者が解説します
では早速、介護ストレス、疲れを上手く解消する方法をお伝えして行きます。
以下のことを意識して行なってみてください。
・1人で介護をしようとしない
・出来る限り誰かに相談出来る環境を作る
・出来ないことは割り切るようにする
・介護していない時間で自分を楽しまる
・家以外に介護してもらう場所を作る
です。
上記の項目が具体的にどういうことかをこれから解説して行きます。
1人で介護をしようとしない
介護ストレス、疲れを上手く解消する方法は、1人で介護しようとしないことです。
1人で介護をしようとしてしまうと思い詰めてしまう可能性を高めてしまいます。
視野が狭くなり、何をやるにもイライラが募ってしまいがちです。
そんな自分に嫌気がさしてしまうことさえありえます。
そうならないようにする為にも手伝ってくれる人を作ることが大切です。
1番頼りやすいのは身内だと思います。夫や妻、兄妹。従兄弟。誰でも良いと思います。
自分1人でどうにかしよう。そう思わないようにして過ごしていくことが大切です。
1人で溜め込まないようにすることができれば無駄にストレスも溜まりにくなりますし、何よりも疲れにくくなります。
頼ってはいけない。自分1人でどうにかしなければならない。そんなふうには思わず頼ることを大切にして行きましょう。
出来る限り誰かに相談出来る環境を作る
介護ストレス、疲れを上手く解消する方法は、出来る限り誰かに相談出来る環境を作ることです。
友人を頼る。話を聞いてもらう。それだけでもストレスや疲れを緩和させていくことができます。
実際にやってみると本当に違います。アウトプット出来ると楽になります。
基本的に自分1人で溜め込むということがストレスになり疲労に繋がる原因となります。
上記の項目と一緒で“友人なんかに頼る訳にはいかない”そんな風に思う必要はありません。
何かを手伝ってくれれば最高ですが話を聞いてもらえるだけでも精神的に楽になります。
どうしても友人に頼れない。そう思う方は、ネットを活用することも良い手です。
SNSや掲示板。今の時代は不特定の人とつながることも可能です。
介護で悩んでいる人は思っている以上に多くいます。
辛さを共感したり、アドバイスをもらったり、たわいもない話をしたりするだけでも気持ち的に楽になります。
頼れるものはどんどん頼って自分の気持ちをアウトプットしていくことが重要です。
それが出来れば、確実に今より過ごしやすい毎日にしていくことが出来ます。
十分自分1人で頑張ってきています。ちゃんと自分を理解し解放してあげることが大切です。
閉じこもるのではなくオープンに過ごしていくことが大切です!それがストレスと疲労を上手く解消していく方法になります。
出来ないことは割り切るようにする
介護ストレス、疲れを上手く解消する方法は、出来ないことは割り切るようにするです。
なんでもかんでも完璧にこなそうとしなくていいんです。
肩の力を抜いて介護していく。それが非常に大切なんです。
介護相手に無理難題を言われた時に“どうにかしよう”ではなく“出来ない”と言うことも大切です。
自分の対応出来る範囲のことだけをやっていきましょう。
介護相手に対して出来ないから。動けないから。なんでもやってあげよう。でなくて良いんです。
必要最低限はやる。+αは自分の気持ちや体力に余裕がありる時だけやる・対応する。
そんな思いで行動出来れば十分です。
介護相手の思うがままになろうとしなくて良いんです。
あくまでも自分のペースで行動すること。生命に関わることを第一優先に行う。
それ以外は、決して無理をしないで介護していくこと。
その思考で行動していければストレスも過剰にたまらなくなりますし、疲れも必要以上に感じることもなくなります。
介護していない時間で自分を楽しまる
介護ストレス、疲れを上手く解消する方法は、介護していない時間で自分を楽しませることです。
介護の時間が終わったら自分の好きなことをする時間を作って行きましょう。
外に出掛けられるという方は、どんどん外に出掛けに行きましょう。家にいるより格段に気分転換が出来ます。
逆に中々外に出掛けられないという方は、家で楽しめることを見つけ出して行きましょう!
例えば
・読書をする
・好きな動画を見る
・映画をみる
・映像を見てフィットネスやヨガをする
・ネットサーフィンをする
・ゲームをする
・SNSで誰かと繋がる
など、今までやったことのないことをやるチャンスになるかもしれません。
今の自分を楽しませてあげる方法がないから何もやらないではなく、どうやったら自分を楽しませる事が出来るのかを考えて行動していくことが大切です。
やらないよりやってみる。
自分がどんなことが好きなのか考えてみる。
そんな時間を作ることも大切です。
自分を上手く癒していくことが出来ればストレスや疲労を緩和させていくことが出来るようになります。
家以外に介護してもらう場所を作る
介護ストレス、疲れを上手く解消する方法は、家以外に介護してもらう場所を作ることです。
介護保険を使用することが出来れば、いろんなサービスを受けることが出来ます。
例えば
・ヘルパー派遣
・デイケア利用
・デイサービス利用
・ショートステイ利用
・施設入所
があります。
加えて自費でも大丈夫という方には、お泊まりデイサービスという制度もあります。
介護保険について詳しく知りたい方は以下にアクセスしてみてください。
一時的に介護をする人を他人や施設に預け自分のストレスと疲労をとっていく手段になります。
預けるのが可哀想。そう思う気持ちも分かりますが、そのまま何もせず行き詰まってしまい自分がどんどん再起不能になってしまってはもともこうもありません。
使えるサービスをどんどん駆使していく。
介護保険料を払ってきているからこそ介護保険を使う義務がある。
それぐらいの気持ちで行動していくことが大切です。
頼れるものには頼って行きましょう。
預けている間にしっかりと自分を癒して行きましょう。
それが出来るとストレスや疲労も和らげていくことが出来ます。
頑張り過ぎないことが何よりも大切
介護をするにあたっては、頑張り過ぎないことが何よりも大切です。
介護をするにあたっては、当たり前ですが1日2日で終わるものではありません。
長く介護と付き合っていく必要があります。
終わりの見えない道を走り続けるような感じに感じてしまいます。
共倒れしないようにする為にも頑張り過ぎてしまったり、自分に我慢をさせ過ぎてしまったり、無理に無理を重ねないようにしていくことが重要です。
頑張り過ぎないようにする為にも上記に挙げた項目を実践し自分を解放してあげることが非常に大切なことになります。
繰り返しになりますが頼れるものにはしっかりと頼って行きましょう!
自分1人で抱えないようにしましょう。
行動すれば助けてくれる人は思っている以上にたくさんいます。
自分1人でどうにかしようとせずどんどん外に頼って行きましょう。
それが出来れば上手く介護と付き合っていくことが出来ます。
失ったものを数える前に今あるものを数え増やしていく方向に行動して行きましょう。
自分が満たされないのに他人を満たすことは出来ない
いかがだったでしょうか。
介護ストレス、疲れを上手く解消する方法|医療従事者が解説しますと題して記事をまとめて参りました。
自分のことを無視して行動すること程、自分にダメージを受けることはありません。
自分が満たされていないのに他人を満たすことはできません。
待っていてもストレスや疲れは解消されません。
ストレスや疲れは、なるべく早く解消出来るように意識して行動することが大切です。
自分を労り介護する相手を労って行きましょう。
以上、本日のブログでした。
最後まで目を通して頂き本当にありがとうございました。
その他にも
などの記事を書いています。気になる記事がありましたら是非、覗いてみてください。
少しでもあなたの未来が良い方向に向かうことを祈っています。
『悩み事』『もっと聞いてみたい事がある』と言う方はTwitterのDMやブログのお問い合わせから連絡下さい。1人で悩まず一緒に歩んでいきましょう!