10〜30代必見記事

やってはいけないストレス解消方法〜医療者の観点から説明します〜

こんにちは!なおです!
このブログは『医療現場で得た後悔しない為の生き方』『作業療法学生と若手に作業療法の考え方』『生活と暮らし』を柱に人生頑張っている方に向けて情報発信をしていくブログです!
ブログ×ツイッターを通し様々な方と楽しみながらコミュニケーションを取れればなと思っています!

なお
なお
ストレスが溜まったらどんな人でも効率よく解消していきたいですよね?ストレスを解消していくにあたっては、様々な方法が紹介されてますが医療者の観点から『これだけはやらない方が良い』というものがあります。それを今回、お伝えしていきたいと思います!

間違った方法でストレスを解消させようとすると更にストレスが溜まってしまったりします。

それは何としても避けたいですし気づかず間違った方法でストレス解消を進めてしまうと最悪の場合、身体を壊してしまったり心の病みが深くなってしまったりしてしまいます。

そうならないように医療者の観点から『間違ったストレス解消方法』を解説していきたいと思います!

ぜひ、このブログを参考にして頂き間違った方法でのストレス発散をしないように気をつけて頂ければと思います!

やってはいけないストレス解消方法

では、早速やってはいけないストレス解消方法を解説していきます!
以下のことは、やらないことを強くオススメします!

・食べてストレス発散

・アルコールでストレス発散

・愚痴をこぼしてストレス発散

・ドライブでのストレス発散

・眠り続けるストレス発散

です。

これらは、様々なサイトで紹介されているストレス発散方法ですが、これらを行うと高確率で更にストレスが溜まり自分の身を危険に晒すことになります。

上記の方法でストレス発散をしている方は、これから1つ1つを深く解説していきますので具合が悪くなる前にやめましょう!

食べてストレス発散

やってはいけないストレス発散方法として食べてストレスを発散することです。

適度に食べるぐらいなら良いかと思いますが、ついついストレス発散となってしまうと度が過ぎてしまう可能性があります。

食べてストレス発散をする場合は以下のような行動は気をつけましょう!

・いつもより多くものを食べてる

・ずっと食べ続ける

・好きなものだけを食べ続ける

・甘いものを食べ続ける

・お腹一杯のなのに食べる

などの行為です。

これらを行なってしまうと『食後に気持ち悪くなる』『太って自分が醜くなる』『太って動きにくくなり心肺機能を落とす』『血糖値を急激に上げ内臓へのダメージが強くなる』『糖尿病のリスクを上げてしまう』『満腹中枢が壊れてしまう』などを引き起こす原因になります。

なお
なお
結果、自分の身体や心に新たなストレスを作ってしまうことになります。

食べることによってストレスは大きく発散されませんし発散されたとしても一時的なものになってしまう可能性があります。

極力、暴食でのストレス発散は避けて行くことをオススメします!

アルコールでストレス発散

やってはいけないストレス発散方法としてアルコールでストレス発散をすることです。

アルコールでストレスを発散しようとするのは男性の方に多い傾向かと思います。
アルコールでストレスを発散しようとすると以下のことが起こります。

・急性アルコール中毒のリスクが高い

・飲み過ぎて二日酔いになる

・散財してしまう可能性がある

・事件を起こしてしまう可能性がある

・依存症になるリスクがある

などが考えられます。

お酒は思考と判断力を鈍らせます。それにストレスが加わると何事も歯止めが効かなくなってしまいます。

結果、自分が苦しい思いをしたり他人に苦しい思いにさせてしまったりしてしまいます。
『記憶がありません』では済まされないことも引き起こしてしまう可能性だってあります。

アルコールでストレス発散は手っ取り早くて良いと感じますが危険なリスクがたくさん潜んでいます。

なお
なお
アルコール中毒、アルコール性肝硬変の行先は『死』なので是非、覚えておいて下さい。闘病も非常に苦しい思いをします。注意してください!

ストレス発散をするのにアルコールに頼るのをやめましょう!
もっと安全な方法でストレスを発散していきましょう!!!

愚痴をこぼしてストレス発散

やってはいけないストレス発散方法として愚痴をこぼしてストレス発散をすることです。
愚痴をこぼすと

・聞き役の時間を奪ってしまう

・聞き役にストレスを与えてしまう

・愚痴や悪口が漏れて自分の立場が悪くなる

・結局モヤモヤして終わる可能性がある

・更にストレスが溜まるリスクがある

などが起こります。

愚痴を聞いてもらうということは、相手が居て初めて成立することです。
自分のストレスなのに相手の大切な時間を奪って自分の愚痴を聞かせることになってしまいます。

なお
なお
よーく考えてみると、なかなかえげつないことをしちゃってっますよね。

人間関係を悪くしてしまう可能性も多いにあります。

友人であろうが信頼している人だろうが、いつ何時裏切られるか分かりません。
自分の身を悪い方向に導かないようにする為にもストレス発散に愚痴をこぼすのをやめた方が良いです!

それが結果的に新たなストレスの原因を生まないことになります。
目先のことだけではなく、後のことも考えて行動していきましょう!



ドライブでのストレス発散

やってはいけないストレス発散方法としてドライブでストレス発散することです。

ストレスが溜まっている時って

・注意散漫になりやすい

・スピードを出しやすい

・事故をしやすい

などが起こりやすいです。

ストレスのせいで物事を考え込んでしまい注意散漫になってしまったり、ストレスのせいで刺激を求めたくなったりむしゃくしゃするのを解消する為にスピードを出し過ぎてしまったりしてしまうことがあります。

結果、物や人を引いてしまったりスピードの出し過ぎで警察に捕まってしまったりしてしまいます。

ストレスが蓄積している時程、物語を冷静に判断出来なくなっていたりします。

そういう時に運転するのは予期しない出来事に遭遇してしまう可能性も大きくなります。

運転は出来るだけストレスのない時に行うことを強くオススメします!

眠り続けるストレス発散

やってはいけないストレス発散方法として眠り続けることでストレスを発散させようとすることです。

なぜ眠り続けるのがダメなのかというと

・生活リズムが崩れる

・時間を大きく無駄にしてしまう

・不摂生につながる

・夜眠れなくなる

・体力や筋力が落ちる

が生じる可能性があります。

適度に眠るなら良いかと思いますがズーッと眠り続けてしまうのは、やはり身体にも心にも良くないことなんです。

どんなに疲れていても眠るのを6〜8時間程度にして後は日中起きて過ごすようにしましょう!

その方が確実に健康的ですし余分なストレスを蓄積させずに済みます。

なお
なお
生活リズムの崩れは全ての崩れのスタートです!

体内時計が崩れるだけで気持ちが沈みやすくなったり、物が食べれなくなったり、体力が落ちすぐ疲れやすくなってしまうなどの症状を容易に引き起こします。

結果、ストレス解消で眠り続けたつもりが逆にどんどん身体も心も動かなくなっていき、次は違う悩みでストレスを感じることになります。

何事も適度が一番です!

眠り続けることでストレスを発散している方は、やらないようにすることを強くオススメします!

良いストレス発散方法

オススメする良いストレス発散方法としては

・身体を思いっきり動かす

・たくさん笑う

・旅行や温泉などに行き癒される

・たくさん遊ぶ

・音楽を聴く、歌う

などが良いです。

やはり基本的には身体を動かすことや声を発することが良いです。
楽しいこと、嬉しいこと、スッキリすること、リラックスすること、思いっきり身体を疲れさせることは、どんどんストレスを軽減してくれます。

そして身体も心もより健康的な状態に近ずけてくれるかと思います!

なお
なお
不健康になるストレス発散方法より健康的になれるストレス発散方法を選択して思いっきりストレスを発散させていきましょう!

相手を不快にさせるものに巻き込んではいけませんが、相手も楽しくなれることにはどんどん巻き込んで一緒に楽しめるようにしてみて下さい!

それが一番のストレス発散になるかと思います!

うまくストレスが発散出来るときっと『明日からも頑張ろう』や『また頑張ろう』や『前向きに過ごしていこう』などを思えるはずです!

ぜひ、効率よくストレスを発散していきましょう!

ストレスが溜まったらなるべく早く解消しよう!

いかがだったでしょうか!?
やってはいけないストレス解消方法〜医療者の観点から説明します〜と題してブログをまとめました!

ストレスが溜まったと感じたらなるべく早く解消出来るように行動してみましょう!

ストレスを解消しないまま過ごしてしまうと本当に後戻り出来なくなってしまったりします。

・うつ病になってしまう

・学校や職場に行けなくなってしまう

・人生が嫌になってしまう

・いつも疲れた状態になってしまう

・胃潰瘍や円形脱毛症などの症状に陥ってしまう

などの問題を次から次へと生じてしまう可能性もあります。

自分をうまくコントロールしながらストレス発散を図っていきましょう!
自分をうまくコントロール出来るようになると上記の症状から免れたり少しずつストレスも溜まりにくくなっていくかと思います!

是非、上記の内容を読み込んで頂き効率よくストレス発散を行なってみて下さい!
実践するかしないかは、あなた自身ですが、このブログを最後まで読んでくれた方に辛い思いや苦しい思いはして欲しくありません!

ストレスで悩まれている方が1日でも早くストレスから解放されることを心よりお祈りしております!

以上、本日のブログでした。
本日も観てくださっている方、本当にありがとうございました。また、時間がある時に気軽に観にきてくださいね!
そして、何かあればTwitter、お問い合わせから連絡下さいね!!!
1人で悩まず一緒に歩んでいきましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です