作業療法

臨床実習中のNG行動5選|リハ学生必見 これだけはやるな!

こんにちは!なおです!
このブログでは『心を軽くする考え方』『医療』『リハビリ』の3つを柱に情報発信を行っています。

ブログを通しあなたの人生を少しでも良い方向に変えていけるような“お手伝い”が出来るようになることが最大の目標です!是非、参考にして頂きながら今よりも良い毎日を歩んで下さい!

なお
なお
作業療法士学生さんの実習指導を行って来ている立場から臨床実習における『これだけはやるな!』という行動を5つお伝えしていきます!是非、熟読して頂き実習の時に役立てて下さい!

これからお伝えしていくことは、絶対にやらない方良いことです。
やってしまうと『きつめの指導を受けてしまう』ことや『自分の印象を悪く』してしまう『実習不合格』可能性を上げてしまいます。

この記事をしっかりと読んで頂き未然にトラブルを避けられるようにしていきましょう!

作業療法士学生さん、理学療法士学生さん、言語聴覚士学生さんに必見の記事となります。
無駄に損することなく実習を乗り越えていきましょう!

臨床実習中のNG行動5選|リハ学生必見 これだけはやるな!

では早速、臨床実習中のNG行動5選は以下のようになります。

・患者さんにタメ口をきく

・患者さんに頼まれたことを勝手にやってしまう

・周りを見ないで動いてしまう

・黙ってしまう

・嘘をついてしまう

です。

『こんなのやらないよ』と思われる方もいるかもしれませんが、意外とやってしまう実習生さんは多いんです。

なのでこれらの5つだけは絶対にやらないようにしましょう!

やってしまうと辛い実習になってしまったり実習が不合格になってしまう可能性があります。

なお
なお
ここで知れたのはラッキーと思って下さい!

一度狂ってしまった歯車は元には戻りません。
歯車が狂う前にNG行動は避けて過ごしていく必要があります。

では、具体的にどういうことなのかを上記5つの項目を詳しくお伝えしていきます!

患者さんにタメ口をきく

実習中のNG行動として患者さんにタメ口をきくことです。

なお
なお
患者さんへのタメ口は絶対にやめておきましょう!トラブルの元です。患者さんには、いつまでも敬意を持って接しましょう。それは社会人になってからも同じです。

学生の立場で患者さんに対しタメ口を利くのはよくありません。

それはなぜかというと

・患者さんの心理状況を上手く分析できず無駄に傷つけてしまう可能性がある

・人として目上の人に敬意を示せない学生と指導者から判断されてしまう

からです。

患者さんに対してタメ口を利くということは、もしかしたら『患者さんに我慢を強いらせてしまっている』という可能性もあります。

なお
なお
自分の立場になって考えてみて下さい。

具合が悪い中、知らない年下からいきなりタメ口を利かれたらどうですか?
殆どの方が良い気持ちにはならないのではないでしょうか?

臨床家の中には『タメ口の方が患者さんとの距離が近くなって良い』という方もいるかと思いますが、タメ口を利く以外にも距離を縮める方法はいくらだってあります。

無駄にタメ口を利き患者さんを傷つけるのはやめましょう!

そして、学生さんはあくまでも指導を受ける立場にあります。
指導者から見て『患者さんにタメ口を利く学生』というのは非常に印象が悪いです。

指導されるポイントですし『基本的なマナーがなっていない学生』と認識されてしまい、実習中厳しく指導されてしまう可能性があります。

無駄に患者さんを傷つけない、自分の評価を落とさないようにする為にもタメ口は実習中絶対にやめておきましょう!

良いことは1つもありません。

患者さんに頼まれたことを勝手にやってしまう

実習中のNG行動として患者さんに頼まれたことを勝手にやってしまうことです。

なお
なお
基本的に学生さんは優しいので患者さんから頼まれたことを『良かれと思ってやってしまうんです』が、自分で判断し行動してしまうのはやめておきましょう!

患者さんから頼まれたことを良かれと思ってやった結果

・転倒させてしまった

・誤嚥、窒息をさせてしまった

・血糖値を急激にあげてしまった

・物を壊してしまった

・尿量、飲水測定が行えなくなってしまった

など、問題が生じてしまう可能性が非常に高いです。
問題が生じたら学生の責任でもあり指導者の責任にもなります。
学生さんにとっては実習継続に関しても難しくなってしまう可能性もあります。

安易に患者さんに頼まれたからといって自分で判断し行動しない方が良いです。

なお
なお
患者さんから急かされても・どんなに強い口調で訴えられても『学生なので対応できません。看護師さんor指導者を呼んできます』の対応で十分です。わざわざリスクを背負う必要はありません。

何事にも慎重に実習期間中は過ごして下さい。
必要以上のことはやらない。というのを実習前に心に決めておけると良いかもしれませんね!

周りを見ないで動いてしまう

実習中のNG行動として周りを見ないで動いてしまうことです。

なお
なお
周りを見ないで行動してしまった結果、様々なことを引き起こしてしまいます。学生さんは、一生懸命見学をするあまり周りに目がいかずスタッフや患者さんとぶつかってしまったり物を落としてしまったり邪魔になってしまったりしてしまいます。

一生懸命見学するのは大切なことなんですが周りが見えなくなってしまうのはNGです。

周りが見えなくなってしまうと

・患者さんに怪我をさせてしまう可能性がある

・物を壊してしまう可能性がある

・他の患者さんのリハビリを邪魔してしまう

などを引き起こしてしまいます。
もちろん悪気がないのは分かりますが、実習中はそこまで注意を払わないと意図しない形でトラブルを招いてしまいます。

いつ、どのタイミングでも周りを見渡せるだけの心の余裕を持ち実習を行ってみて下さい。

それがより安全な実習に結びついていくかと思います。



黙ってしまう

実習中のNG行動として黙ってしまうです。

なお
なお
質問されて黙ってしまうのはとにかくやめましょう!

黙ってしまうと次に進みません。
指導者も困ってしまいますし何も考えてない子なんだなと思われてしまう可能性もあります。

とにかく喋りましょう!

・ここまで考えてたけど、その先がわかりません

・○○ということですか?

・○○のように見えたんですが正しいですか

・もう一度見学してみたいです

・考えたんですがどうしてもわかりません

なんでも良いと思います。
分からないことを恥ずかしがる必要は全くありません。
学生なのだから完璧を求める必要はありません。

分からないのなら分からないでいいと思うのでしっかりと思っていることを伝えましょう。

なお
なお
分からないと言った所で怒られたりはしません。黙ってしまう方が指導者をイライラさせてしまいます。

実習はコミュニケーションが一番です。
コミュニケーションが取れなくなってしまうと実習を行っている意味がなくなってしまいます。

恥ずかしい気持ちやプライドを捨てて喋るようにしてみましょう!
それが出来れば実習もスムーズに進めていくことができるようになりますよ!

嘘をついてしまう

実習中のNG行動として嘘をついてしまうことです。

なお
なお
分からないのに分かると言ってしまったり問題を起こしたのにも関わらず問題を起こしていないと言ってしまう行動は絶対にやめましょう!

嘘は絶対必ずバレます。
バレた瞬間に実習終了です。

嘘をついてしまうということは社会人としても致命傷ですし患者さんに不利益を与えてしまう可能性が非常に高くなってしまいます。

そんなセラピストを世の中に輩出するわけにはいきません。
(比較的、全セラピストが思っていることだと思います。嘘つきは嫌いです。)

上記も書きましたが分からないなら分からないでいいんです。問題を起こしてしまったのなら素直に報告し次繰り返さないようにすれば良いんです。

自分で抱え込み自分で問題を収束させようと努力する必要はありません。
その労力があるのなら目の前の患者さんに全力で向き合いましょう!

実習は、学生として教えてもらっている身です。

何か起きたら指導者と一緒に物事を解決していけるようにすれば良いんです。
それができるようになると社会人になっても大きな問題を起こすことなく過ごしていけるようになります。

なので絶対に嘘をつくのはやめましょう!

教えてもらっている身ということを忘れずに

実習は学びに行く場でもあり教えてもらいに行く場でもあります。

なお
なお
当たり前ですが実習生は、学校にお金を払っています。そのお金は、実習先の病院・施設にも払われています。

なので

・分からないも通用します

・教えてくださいも通用します

・一緒に考えてくださいも通用します

・全責任を取る必要もありません

・自分1人で抱え込む必要もありません

です。

どちらかというと『教えてもらって当然』の立場にいます。
その立場を利用して貪欲に物事を学んでいきましょう!!!

1人の患者さんにトコトン向き合い関われるのは学生のうちだけかと思います。

社会人になったら全て自己責任の世界に突入してしまいます。
分かりませんは通用しません。教えて下さいも頻回には通用しません。一緒に考えて下さいも頻回には通用しません。問題が起きたら自己責任になります。

なお
なお
自分で解決しなければならないことが非常に増えます。

働いてしまえばお給料をもらう立場になります。
お金を上司に払っている訳ではありませんので『上司の貴重な時間を頂いて教えて頂く』の立場になり、あれもこれも聞くことは出来なくなってしまいます。

そこが学生と社会人との大きな差です。

もちろん勉強会に参加すれば『お金を払い教えてもらう立場』になりますので貪欲にあれもこれも聞くことが出来るかもしれませんが、同じようにお金を払って教えて欲しいと思っている人は学生の時と比べて規模がデカくなってしまいます。

うまく聞くタイミングを作れなかったりもします。

なのでマンツーマンで教えてもらえる実習生のうちに貪欲に勉強しておきましょう!
それが必ず将来役に立つ日が来ますよ!

単位を取るための実習という認識はやめましょう!

いかがだったでしょうか!?
臨床実習中のNG行動5選|リハ学生必見 これだけはやるな!と題して記事をまとめて参りました。

なお
なお
単位を取るための実習という認識はやめましょう!

単位をとる・合格する為だけに頑張るではなく、少しでも目の前の患者さんに向き合い、自分の持てる知識・技術を発揮し良い支援が行えるように努力してみて下さい。

それが行えれば自ずと実習に合格することができます。

そして、少しでも良い実習にしていく為に無駄な所でつまずかないように今回挙げた項目に気をつけながら過ごしてみて下さい!

この記事を読んでくれた方の実習が充実することを心からお祈りしております!

以上、本日のブログでした。
最後まで目を通して頂き本当にありがとうございました。
その他にも

作業療法士・理学療法士の実習に100%合格するノウハウをご紹介こんにちは!なおです! このブログでは『心を軽くする考え方』『医療』『リハビリ』の3つを柱に情報発信を行っています。 ブログを通...
実習中におけるモチベーションの保ち方5選【リハビリ学生必見】実習中モチベーションを維持するのって本当に大変ですよね!今回、リハビリ学生さんに向けて実習中のモチベーション維持方法をお伝えします。実習中やこれから実習という方にオススメの記事になります!...
【リハビリ学生必見】臨床実習初日の挨拶|好感が持てる挨拶はこれ!実習初日の挨拶ってどうすれば良いか悩んだりしますよね?今回は、現役の作業療法士が実習初日の挨拶方法に関して例題を出しながら具体的に解説していきます。これから実習を控えているリハビリ学生さんにオススメの記事になります。...
臨床実習で使える良い印象を与える積極性の出し方5選|OT学生必見積極性を出していくって以外に難しいですよね!今回は、作業療法実習における良い印象を与える積極性の出し方をまとめました!実習を控えている作業療法士学生さんやリハビリ学生必見です。...
【リハビリ学生必見】デイリーノートの間違いない書き方!リハビリ実習におけるデイリーノートの書き方を実習指導を行っている現役作業療法士がお伝えして行きます。作業療法士学生・理学療法士学生におすすめの記事です。...

などの記事を書いています。気になる記事がありましたら是非、覗いてみてください

少しでもあなたの未来が良い方向に向かうことを祈っています。
『悩み事』『もっと聞いてみたい事がある』と言う方はTwitterのDMやブログのお問い合わせから連絡下さい。1人で悩まず一緒に歩んでいきましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です