こんにちは!なおです!
このブログでは『心を軽くする考え方』『医療』『リハビリ』の3つを柱に情報発信を行っています。
ブログを通しあなたの人生を少しでも良い方向に変えていけるような“お手伝い”が出来るようになることが最大の目標です!是非、参考にして頂きながら今よりも良い毎日を歩んで下さい!
実習中のモチベーションを上手く維持する事が出来れば辛くて長い実習も何とか乗り越えていく事が出来るようになります。
今回は、現役作業療法士が実習中におけるモチベーション維持方法をお伝えして行きます!
作業療法士学生さん、理学療法士学生さん、言語聴覚士学生さんにおすすめの記事になります。
この記事を見て『なるほど!』と思われた方は、是非周りにいる同級生にもこの記事を見せてあげて下さい!
みんなで力を合わせて辛い実習を何とか乗り越えて行き、将来素敵なセラピストになって行きましょう!
実習中のモチベーション維持方法5選を紹介|リハビリ学生必見
実習中におけるモチベーションの保ち方5選は以下のようになります!
・自分にご褒美を沢山与える
・同じ時期に実習生が居たら励まし合う
・実習が終わったらやりたい事を想像して頑張る
・良い事があったらノートに書き出していく
・とにかく早く寝る事を心掛ける
です。
これらの5つを意識して実践できれば上手くモチベーションを維持しながら実習を乗り越えていく事が出来るようになります。
では、具体的にどういうことかを上記の項目5つを詳しく解説して行きます!
自分にご褒美を沢山与える
実習中におけるモチベーションの保ち方は、自分にご褒美を沢山与えるようにしてみて下さい。
学生さんは、1日実習を乗り越えるだけで相当頑張っています。
そんな自分にどんどんご褒美を与えて行きましょう!
例えば
・コンビニに寄ってアイスを買う
・ケーキ屋に寄ってケーキを買う
・好きな飲み物を買う
・好きなお菓子を買う
・マッサージを受けに行く
・好きな番組を1時間だけみる
・銭湯に行ってゆっくりする時間を作る
・美味しいご飯を買うor外食する
など何でも良いと思います。
実習というのは、普段の学校の授業とは違い環境も関わる人も違います。
常に緊張感のある中で過ごしています。
結果、学生さんにかかるストレスは底知れないものになるのは事実です。
そのストレスに気づけずがむしゃらに頑張ってしまうとモチベーションが上手く保てなくなってしまいます。
実習中は、自分を甘やかしていいんです!
これは声を大にして言えることです。
頑張っている自分をどんどん癒すよな行動をしていきましょう。
うまく自分を癒すことが出来ているとモチベーションを最後まで保ち実習に取り組むことが出来るようになりますよ!
同じ時期に実習生が居たら励まし合う
実習中におけるモチベーションの保ち方は、同じ時期に実習生が居たら励まし合うようにしてみて下さい。
独りぼっちの実習を行っている人も多くいます。
そんな中で同じ時期に実習生が2人も3人もいるのはラッキーなことです。
更衣室や指導者がいない場面でどんどんコミュニケーションを取ってみましょう!
そして、仲良くなりお互いを毎日、励まし合うような時間を作ってみて下さい。
そうすることで
・孤独から解放される
・近くに同じように頑張っている人が居ると思え頑張れる
・安心しながら実習に取り組むことが出来る
ようになります。
同じ時期に違う実習生が居るって思っている以上に良いものですよ!
例え学校が違くても一瞬で仲良くなれたりもします。
実習中に分からないことがあれば一番真っ先に相談出来る相手でもあります。
その存在は非常に心強いものがありますし自分を安心させる為には十分すぎるものになります。
学校を卒業してからも関係性が続く仲になることもあります。
お互いをお互いに励まし合いながら実習を乗り越えてみて下さい。
そうすることでモチベーションを落とすことなく毎日を過ごしていくことが出来、辛い実習も何とか乗り越えていくことが出来るようになります。
実習が終わったらやりたい事を想像して頑張る
実習中におけるモチベーションの保ち方は、実習が終わったらやりたい事を想像して頑張ってみて下さい。
実習が終わったらやりたい事をどんどん想像してみましょう!
・旅行に行くぞ
・フェスに行くぞ
・友達と遊び尽くすぞ
・恋人とデートに行くぞ
・趣味を思いっきりやるぞ
・読みたい本を読みまくるぞ
・You Tubeを1日中観まくるぞ
など、自分に取ってテンションが上がる事を想像しながら毎日を過ごしてみて下さい。
ただ漠然と実習に取り組んでいても中々モチベーションというのは維持出来ないものです。
ですが乗り越えた先に楽しみが待っているとなるとゴールに向けてモチベーションを高めながら毎日を過ごしていくことが出来るようになります。
あと2日、あと1日。
どんどんカウントダウンしていくのが楽しくなります。
是非、自分の楽しみを想像しながら実習に取り組んでみて下さい!
モチベーションを維持しながら実習を乗り越えられること間違いなしですよ!!!
良い事があったらノートに書き出していく
実習中におけるモチベーションの保ち方は、良い事があったらノートに書き出してみて下さい。
良いこと日記を作る事を強くオススメします!
そしてケータイなどのメモ帳を利用するのではなく手書きでノートに書いていくのをオススメします。
例えば記載する事として
・患者さんのリハビリを行って『ありがとう』と言われた
・スタッフに手伝ってくれて『ありがとう』と言われた
・指導者に『その考えいいね』と言われた
・指導者に『上手く測定出来ているね』と言われた
・スタッフにこっそり甘いお菓子をもらえた
・いつもより○○をして多く笑った
・患者さんの介助をうまく行うことが出来た
・初めて○○を上手く行うことが出来た
など、出来れば具体的に良い事を書いていきましょう!
そして1週間書き終えたら見返すようにしてみて下さい。
高確率でモチベーションが上がるのを実感できるはずです!
そんな時間がないと言わずにやってみて下さい。寝る前の5分だけでも良いと思います。
良いこと日記を作るだけで本当にモチベーションが維持されます。
辛い実習も最後まで何とか乗り越えていくことが出来るようになります。
非常にオススメの方法です。是非、実践してみて下さい!
とにかく早く寝る事を心掛ける
実習中におけるモチベーションの保ち方は、とにかく早く寝る事を心掛けてみて下さい。
睡眠不足になると疲労が蓄積していきます。
疲労が蓄積すると元気がなくなります。ずっと眠たい状態になります。頭も回りにくくなります。ミスも多くなります。ネガティブ思考にもなりやすいです。
結果、どんどん負のサイクルに突入してしまう可能性が高くなります。
少しでもモチベーションを維持したいと思うのなら必ず睡眠をしっかりと取るように心掛けて下さい。
絶対に夜更かしは禁です!
遅くても23時までにはベッドに入るようにして下さい。
それが守れればしっかりとモチベーションを下げることなく実習を乗り越えていくことが出来ます!
加えて栄養をしっかり取る、入浴をしっかり行うということも大切です。
栄養、入浴をしっかりと取ることで睡眠の質を上げることが出来ます。
毎日を元気に過ごしていくというのもモチベーションを維持するのに非常に大切なことです!
がむしゃらに頑張りすぎることなく過ごして下さい!
実習中だからこそ無理は禁物です。
いつもの学校の授業を受けるより緩くやれるように行動してみて下さい。
頑張りすぎると自分の身を滅ぼすことになります。
程々に頑張っていきましょう!
それがモチベーションを保つ秘訣になります。
嫌なことがあってもなるべく引きずらないようにする
実習のモチベーションを維持していくもう1つのポイントとしては、嫌なことがあってもなるべく引きずらないようにしていくことも大切です!
その日にあった嫌なことは、その日のうちで終わりにしましょう!
特に実習中は、いつも以上に嫌なことは引きずらないようにすることが大切です。
いつまでも
・○○と言われて落ち込むな
・言われたことがグルグルする
・明日も同じ事を言われるんじゃないかな
・○○さんと顔を合わせるのが嫌だな
・同じことをまたしてしまうのではないかな
など考えていては、誰でも身が持ちません。
実習中は、割り切る力も必要です!
明日同じことが起きると確定している訳ではありません。
ネガティブな想像をしてしまい萎縮してしまう方がどんどん実習に対するモチベーションが下がっていってしまいます。
今日は今日。明日は明日。
失敗して落ち込んでいても明日は来ます。
同じ失敗だけはしないように注意しながら過ごしていければそれでいいんです。
とにかく悪いことは、意識して忘れるようにしてみて下さい。
それもモチベーションを維持して行くためには非常に重要なことになります。
悪いことを振り返るのなら実習が終わってからにしましょう!
実習が終わってからであればいつまでも考えても良いと思います。
実習中は時間が限られています。
限られている時間をいかに上手く過ごすかでモチベーションの維持力が変わっていきます。
良いことはいつまでも。悪いことはその場で。を意識して毎日を過ごしてみて下さい!
合格する為の実習にしないようにしてみて下さい
いかがだったでしょうか!?
実習中のモチベーション維持方法5選を紹介|リハビリ学生必見と題して記事をまとめて参りました。
よく学校の先生に言われるセリフかと思います。
『実習を合格する為だけの実習にしないように』
『単位を取る為だけの実習にしないように』
これをやってしまうと小手先だけで実習を乗り越えようとしてしまいます。
患者さんに還元する、患者さんから学ばせてもらう実習から自分が合格出来れば全て良しの実習になってしまいます。
そんな態度は、必ず指導者にばれます。
実習を合格する為だけの実習にするのではなく、目の前の患者さんを良くする為の実習にしてみて下さい。
それが出来れば間違いなく良い実習になりますしモチベーションも上手く維持しながら過ごして行くことが出来るようになります。
実習が辛いのは事実です。
ですが今、臨床に立っているセラピストは今の実習よりもっと過酷な実習を乗り越えて来ているのは事実です。
実習を上手く乗り越えていけないと当たり前ですが資格も取ることが出来ません。
そして将来、待っている患者さんに出会うことも出来ませんし支援することも出来なくなってしまいます。
大変かとは思いますが是非、この記事を参考に何とかモチベーションを維持して実習を乗り越えていって下さい!
心から応援しています!
資格を取った先には素晴らしい人生が待っていますよ!
頑張って下さい!
以上、本日のブログでした。
最後まで目を通して頂き本当にありがとうございました。
その他にも
などの記事を書いています。気になる記事がありましたら是非、覗いてみて下さい。
少しでもあなたの未来が良い方向に向かうことを祈っています。
『悩み事』『もっと聞いてみたい事がある』と言う方はTwitterのDMやブログのお問い合わせから連絡下さい。1人で悩まず一緒に歩んでいきましょう!