こんにちは!なおです!
このブログでは『心を軽くする考え方』『医療』『リハビリ』の3つを柱に情報発信を行っています。
ブログを通しあなたの人生を少しでも良い方向に変えていけるような“お手伝い”が出来るようになることが最大の目標です!是非、参考にして頂きながら今よりも良い毎日を歩んで下さい!
日々病院のリハビリテーションを担当している作業療法士が『本当にオススメする肩こり解消グッズ』を紹介して行きます。
実際に自分が使ったことのあるグッズや患者さんにも使用しているものをお教えします。
中々、現役セラピストが紹介している肩こり解消グッズのサイトってないと思います!
ぜひ、最後まで目を通して頂き参考にしてみてください!!!
肩こり解消グッズをリハビリ専門職が詳しく紹介します!
では、早速紹介していきたいと思います!
これからお伝えするものは『10〜15分あれば肩こり解消』出来るもの達です。
ぜひ、参考にしてみてください!
ストレッチポール
LPN LPN ストレッチポール R MX ネイビー 0006
解説
最初にオススメしたいのが『ストレッチポール』です。
自分のTwitterを見て頂いている方は時々、紹介させてもらっていますが、このストレッチポールは本当に万能です!
自分で使ってみて実感しています。
購入した時から手放せない状態になっています。
ストレッチポールは肩こりだけではなく、背中のこり、腰のこり、ふくらはぎのこりまで全てを解消してくれるアイテムです。
ストレッチポールにも様々な種類があり、価格帯もピンからキリまでありますが一番オススメ出来るのはやはり『公式』のものになります。(上記に紹介させて頂いているものです)
・ストレッチポールEXの方、硬さが硬くしっかりと素早くコリを解消したい方に非常にオススメです。
・ストレッチポールMXはEXに比べて少し小さめのサイズ、柔らかいものになります。小柄な人や時間をかけてコリを解消したい人にオススメです。
使用方法はストレッチポールを床に置き、その上に寝そべるだけです。
膝を曲げて、ストレッチポールの上から落ちないように左右にコロコロ転がるだけで不思議なぐらい肩こりが解消されます。
『えっ?』これだけ?っと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
これだけで解消出来てしまいます!
私たちは重力に逆らうように生きています。
重力の影響により肩は猫背のように丸くなり、肩甲骨の位置も正常と比較して前方に出てしまいがちです。
それを正常の位置に戻していく為、重力とは逆方向にストレッチさせるのが上記のストレッチポールです。
筋肉が適切な位置にあることで、変に力が入ってしまったり、筋肉を硬くせずに済むようになります。
結果、肩こりを解消していくことが出来るようになります。
これがストレッチポールの効果です。
他にも使用用途は沢山ありますので、肩こり以外の使用方法に関しては是非、公式サイトを参照して頂いても良いと思います!
汎用性抜群、10〜15分で肩こり解消が出来てしまうストレッチポールの紹介でした!
是非、試してみてくださいね!
玄米カイロ
マスヨメ Masyome 玄米カイロ ピーチ
マスヨメ Masyome 玄米カイロ ラベンダー
マスヨメ Masyome 玄米カイロ マゼンタ
マスヨメ Masyome 玄米カイロ ネイビー
マスヨメ Masyome 玄米カイロ レモンイエロー
マスヨメ Masyome 玄米カイロ アクアブルー
解説
玄米カイロをご存知ですか?
名前の通り玄米が使用されています。
玄米を温める(600wで2分)ことにより、玄米の中の水分が蒸気となって放熱するという仕組みです。蒸気で温めることにより、熱が身体の芯までよく通り、表面だけではなく、内側からポカポカにすることができます。
冷えが原因で循環が悪くなり、筋肉が硬くなることがあります。
想像しやすいのは『寒いところに長時間いると手がかじかみますよね。手が動きにくかったりしますよね!』あの症状が肩にも起き肩こりを生じさせます。
温めて循環を良くして肩こりを解消させてくれるのが上記の玄米カイロです。
使用方法はうち伏せになり首に載せるように使用するか、仰向けに寝て肩こりのある肩を挟むように温める。
本当に暖かくオススメします。全6種類好きな色を選び使用してみて下さい。
また、使用後も数時間放置しておくだけで自然に玄米が周りの空気の湿気を吸い取って復活してくれるので、一年間は繰り返しの使用ができます。
その他の使用用途としては女性なら生理痛が痛いときにはお腹の下の方にカイロを当てると痛みが和らぐと思います。
眼精疲労などの目の疲れ、偏頭痛などの頭の痛みにも、目の上に当てて使うことも効果があります。
10〜15分当てるだけで大きく変わってきます。
是非、使ってみて欲しい商品です!
低周波
解説
言わずとしれた肩こり解消グッズですよね!
『使いやすい』『わかりやすい』『操作しやすい』『肩こりを解消しやすい』
で、本当に便利で皆さんにオススメしたいなと思ったのが上記の『オムロンの低周波』です。
やはりオムロンは、自動血圧計といい体温計といい、優秀なものばかりです。
ものすごい企業だなと普段から頭が上がりない状態です。
低周波の仕組みは皮膚表面に周波数1,200Hz以下の微弱な電流を流し、その刺激により痛みの緩和や筋肉のコリの解消を図っていきます。
低周波による治療は、電気の力で肩をマッサージし痛みのある部分の血流を良くして、筋肉の緊張(こわばり)をやわらげることも出来ます。
筋肉のこりや疲れをケアし、痛みの物質を血流とともに流すことで、肩こりの軽減、痛みの軽減につながっていきます。
自分も医療現場で良く用いており、非常に重宝している低周波です。
ストレッチポール、玄米カイロ同様、低周波も肩こり解消だけではなく、様々な場所に貼り付けることで、それぞれの部位の『こり』や『痛みの軽減』を図っていくことが出来ます。
汎用性もあり、効果も得られやすいオムロンの低周波
コスパ的にもそんなに悪くないのに使用がってが非常に良い!
ぜひ、皆さんにもオススメしたい商品かと思います!
身体をほぐすことが基本的には肩こり解消につながって行きます!
肩こりを解消していくにあたっての視点としては、筋肉を適切にほぐしていくという作業が必要になります。
なので肩こり解消=身体をほぐすことが非常に重要なことになります。
グッズを使う際に、より効果を高める方法としては“お風呂に入った後”などが良いです。
お風呂に浸かるという行為は、循環をよくしてくれます。
必然と筋肉も柔らかくしてくれます。
特に上記で紹介したストレッチポールなどはお風呂後に使用することで効果を倍増させてくれます。
身体がほぐれた状態で筋肉を引き伸ばすことにより効率良く肩こりを解消してくれます。
是非、実践してみて欲しいことになります。
お風呂に入る時間がないという方は、低周波や玄米カイロを使用して筋肉をほぐしたり温めたりすることで肩こりを取っていくことも出来ます。
どのタイミングでどのグッズを使用するのかも考えながら使用できると効率よく肩こりを取っていくことが出来ます!
この記事を見れば辛い肩こりとおさらば!
いかがだったでしょうか?
肩こり解消グッズをリハビリ専門職が詳しく紹介します!と題して記事をまとめて来ました。
その他にも、様々な肩こり解消グッズを試したことがありますが自信を持って皆さんにご紹介出来るのは上記の商品だけかなと思います。
自分も使っていて、非常に重宝しています!
誰でも簡単に、素早く、効果性の高い『ストレッチポール』『玄米カイロ』『低周波』。
一度は使ってみて欲しい商品です。
日々、肩こりの悩まされている方、本当に辛いですよね!
その気持ちすごく分かります。投げて捨ててやりたくなりますよね。
上記の物品を騙されたと思って一度使ってみて下さい。
毎日の暮らしが180°変わると言っても過言ではないと思いますよ!
この記事をみて頂いている方の肩こりが解消され楽になることを心からお祈りしております。
以上、本日のブログでした。
最後まで目を通して頂き本当にありがとうございました。
その他にも






などを書いています。興味のある記事がありましたら是非、覗いてみて下さい!
少しでもあなたの未来が良い方向に向かうことを祈っています。
『悩み事』『もっと聞いてみたい事がある』と言う方はTwitterのDMやブログのお問い合わせから連絡下さい。1人で悩まず一緒に歩んでいきましょう!