作業療法

作業療法士になりたい人の為のQ&A|学生時代に経験するあれこれ

こんにちは!なおです!
このブログでは『心を軽くする考え方』『医療』『リハビリ』の3つを柱に情報発信を行っています。

ブログを通しあなたの人生を少しでも良い方向に変えていけるような“お手伝い”が出来るようになることが最大の目標です!是非、参考にして頂きながら今よりも良い毎日を歩んで下さい!

なお
なお
今回は、作業療法士になりたい人の為のQ&Aを現役作業療法士がまとめて行きます。作業療法士に興味のある方必見の記事になります。

作業療法に関わるQ&Aを行いたいと思います!
令和4年最新物になります!

今回は、学生時代のことについてのQ&Aをして行きたいと思います!
作業療法士になりたいと思われる方から寄せられた質問や疑問に思うであろう質問をまとめて答えていきます!

是非、このブログをみて頂きながら作業療法士の『学生時代』に関する事を知って頂ければと思います!

そしてご自身の進路に役立てて頂ければと思います!

以前にもQ&Aを作ったことがありますがその記事を削除し統合しました!
かなり読み応えがあるかと思います!

楽しみながら読んでみてください!

目次
  1. 作業療法士になりたい方が見るQ&A〜学生時代編〜
  2. この記事を見れば作業療法士の学生時代が丸分かり!

作業療法士になりたい方が見るQ&A〜学生時代編〜

早速書いて行きます!
見やすいように見出しをQ、その下にAにしていきます!

OT PTどちらがオススメ

就職した今でも思いますが断然、OT(作業療法)の方がオススメです!
作業療法の良さは患者さんに対する治療・支援の広さにあります。
(作業療法では、人の生活全般にアプローチします。理学療法では、身体機能面に対してアプローチすることが多いです。)

なお
なお
作業療法は非常に自由度が高いですし、アプローチする方法も多種多様です!

患者さん生活に対して1人1人個別的にアプローチが行いやすくなるのが魅力的です。

そして、精神科領域の勉強もするのでメンタル面のフォローも上手くなりますしプライベートでも活用することも出来るようになりますよ!笑

学校はどこに行こうか迷ってる

学校はぶっちゃけどこでも良いと思います!
家から近ければ近い程良いのではないでしょうか?

なお
なお
また、大学でも専門学校でもどちらでも大差はないです。

ちなみに専門学校を卒業してても大学院にいくことは可能です。
むしろ現役の経験を積まれた作業療法士の先生方は概ね専門学校か短大出身のことが多いです!

作業療法の世界において学歴は関係ありません。
どれだけ患者さんに対して成果が残せるかがポイントになります!

学校を選ぶポイントは

学校を選ぶポイントは3つ!

・国家試験合格率
(平均的に100%を叩き出している所に行きましょう!)

・学費
(国公立系でないとダメなのか、私立でも大丈夫なのか確認)

・学校の先生が臨床の現場で働いているか
(学校と現場のダブルワークをしているか)

これら+家から近い所ならどこでも大丈夫です!
少しでも良い大学、少しでも良い専門学校など『学歴』に縛られるのはやめましょう!
損する可能性が高いです!

とにかく上記の3つは徹底して着目しましょう!!!

社会人からも可能か

全然可能です!
自分が学生時代にお会いした社会人の方は40歳を超えてました。

家のことも行いながら(子育て、主婦業)学生も行なってました。
その方も今では立派な作業療法士になっています!

社会人経験者や年齢にとらわれなくてもいつからでも作業療法士になることは可能です!
個人的には社会人から作業療法士を目指そうと思っている方を全力で応援したいと思ってます。何かあれば連絡も欲しいぐらいです!



OT PTの違いは

作業療法士は生活を診るスペシャリストです!
理学療法士は身体を診るスペシャリストです!

病院や施設によっては全てを診るという所もあったりしますが基本的には上記に挙げたスペシャリストです!

作業療法士は『生活をみるスペシャリスト』です。
病気、怪我、障害をおい不自由になった身体に対して不自由になる前と同等の生活が行えるように身体機能・精神機能・生活に対してアプローチを行います!

患者さんによって生活形態はバラバラなので、ルーティンワークでの治療・支援は行えません。毎回が新たに考えることだらけです。

型がないので、いろんな事を考えられますし、患者さんに合わせた治療・支援が行えますので非常に面白みを感じながら作業療法を実施出来るようになりますよ!

1年次何するの

作業療法学生の1年次は一般教養と基礎医学を徹底して学びます。

一般教養は外国語、情報、コミュニケーション、生物学、物理などです。
基礎医学は解剖学、生理学、運動学などです。

その他にも作業療法の概論についても学んで行きます!

そして1年次の最後には1日見学実習を行う学校も多いかと思います。
実際の現場で作業療法士がどんな事をしているのかを見学します!

自分の中の作業療法士像のベースを作っていく段階になります!

2年次何するの

作業療法学生の2年次は応用医学と基礎の作業療法を徹底して学びます。
応用医学とは、解剖、運動、生理学の深い部分、内科学、神経内科学、整形外科学、精神医学などです。

基礎の作業療法とは、基礎作業学、作業療法評価学、臨床心理学、発達学、老年学などをです。

医学の勉強は医師と学ぶこととほぼ変わりません。講師もお医者さんがきます。
非常に難しくより複雑になって行きます。ただ、人間の身体の事を隅から隅まで知れるので面白みはあります!

そして基礎の作業療法の方では少しずつ実技が増えたり、グループワークが増えて行きます!グループで1つの事を調べて発表するなど『人の前で発表する機会』が増えて行きます!

そして実習に関しても1〜2週間、病院や施設で見学実習や実技実習を行う学校が多いです。

自分の中の作業療法士の核を作っていく段階です!

3年次何するの

作業療法学生の3年次は応用医学と応用作業療法学を徹底して学びます。

応用医学は、2年次に習ってきた部分をもっともっと深く勉強して行きます。
かなりマニアックになってきますが国試に出る部分になります。
しっかりと勉強してないとテストにも受からなくなってしまいます!

応用作業療法では、作業療法治療学、日常生活動作学、義肢装具学、発達領域作業療法学、精神領域作業療法学、老年期作業療法学など作業療法の真髄を学んで行きます!

非常に楽しい授業が増えてきますが、その分覚える事も多く難しいです!
グループワークも2年次より増えます。そして1人でみんなの前に立ち物事を発表する機会も増えます。

実技試験も難しくなり実際の患者さんを想定して学校の先生相手に評価を行なったり治療を行なったりします。

また3年次は『検査測定実習』も始まります。実際の現場に出て1人の患者さんに対して『どこが悪いのか』『何が問題で動作ができなくなっているのか』を考えてレポートにまとめる作業を行います!

作業療法士になっていくんだ!と自覚する段階になります!

4年次何するの

作業療法学生の4年次は総合臨床実習と卒論と国家試験を行なって行きます。

実習は2ヶ月×2回の所が多いです。
卒論は全員やることになるかと思います。
国家試験の勉強は1年をかけて行います。

4年次は授業がない分、学生時代の総まとめを行う段階です!

実習に受からなければ作業療法士になれません。
卒論の単位を取らなければ作業療法士になれません。
国家試験に合格しなければ作業療法士になれません。

己との戦い!メンタルとの戦い!作業療法士になるんだと強い気持ちを作り上げていく段階になります!

1番楽しかったこと

学生時代に1番楽しかったことは『クラスの人達とお泊まりBBQ』をやったことです。

作業療法学科は比較的クラスが少ないことが多いです。
4年間一緒にいる仲間になるので絆も強くなります。

BBQを楽しんだり、お酒を飲んで語りあったり、学校の事を話あったり、恋愛の事を話あったり、川で騒いだり、競争をしたり、笑顔で過ごしあったり・・・

今思い返しても非常に良い思い出だなと思います!



1番辛かったこと

とにかく『実習』です!

今は少し実習体制も変わりそんなに辛くない実習となってますが
自分が学生の頃の実習ってほんと『生きるか死ぬか』のレベルでした。

睡眠時間も3〜4時間が4ヶ月、やってもやっても終わらない課題、職員の冷たい目、実習生同士で比べられる毎日、『できないの』『分からないの』『明日までに調べて来る事』のと言われる毎日・・・

今思い返しても○ロ吐きそうです。笑

自分の中では学校の勉強より、国家試験の勉強より何より辛かったのは実習でした。

後悔していること

授業中『寝てしまっていた』ことです。
90分授業って本当に眠たくなるんですよね!先生には申し訳ないんですけど・・・。

寝てしまったことによって

・テスト勉強が大変になる

・国試の勉強が大変になる

・実習の勉強が大変になる

が生じます。

寝ないで授業を聞いていれば、改めて勉強しなくても良いことだったのに寝てしまったが故に人より倍勉強する羽目になってしまいました。

これが一番、学生時代で後悔していることです。
寝ない方が絶対にいいですよ!

何を1番勉強したか

1番勉強したのは『義肢装具学』です。
自分の学校では『義肢装具学』が鬼門でした。笑

なお
なお
いや〜難しかったのを今でも覚えてます。

本当に難しくて理解するまでに教科書を何周したか覚えてないぐらいです。笑
とにかく覚えることが細かく、切断された部位によって道具が違かったり、電動義手の話だったりスプリントと呼ばれる装具の話だったり、頭が混乱、混乱、混乱の渦でした。

ぶっちゃけ、今でももう一度勉強し直さないと義肢装具に関しては自信を持って『これ』と言えない気がします・・・汗

『義肢装具学』
このワードが学校内で出てきたら要注意に捉えた方が良いですよ!!!

好きな授業は

人間発達と心理学は大好きでした!

人の発達過程を知ったり人の心理を探ることに関しては、作業療法学生になる前から興味のあることでした。

実際、学校に入り人間発達のことや人間発達に対する作業療法介入、心理学の事を勉強していて非常に楽しく時間があっという間に過ぎて行ってた事を覚えています!

この学問は患者さんに対して使える知識ですがプライベートでも応用できる知識になるので自分の人間関係を良好に築いていく為に応用したり、悩み相談を受けた際に適切に返答出来るように応用したり出来るものです。

非常に楽しい授業になります!

嫌いな授業は

嫌いな授業は義肢装具学と応用解剖学でした。

義肢装具学は、覚えることがたくさん、複雑、混乱しやすいので本当に苦労した授業になります。

応用解剖学も同様で、覚えることがたくさんある、細かい、複雑なので非常に大変でした。

先生が言っていることが呪文のように聞こえて来る唯一の教科だと思っていました。笑
分からなすぎると眠気も襲ってきます。そして眠ってしまうともっと分からなくなってしまいます。

学生時代は本当に嫌いな教科トップ2でした!

頭が良くなければ学校に入れないの?

そんなことはありません。
学校はたくさんあります。自分の偏差値に合う学校を探し目指してみて下さい!

最低限の学力は必要になりますが、学力より対人能力の方が大切です。

よく遊び、よく話、よく笑い、様々なことを感じ、悲し思いをしたり、辛い思いをして
人の苦しみや悲しみをわかる人の方が作業療法士になってから有能な人材になれます!

学力より人となりですよ!大切なのは!

社会人から挑戦できるの?

もちろん出来ます!
最高齢40代という人とも出会ったことがあります。

一浪、二浪して大学に入ってくる方もたくさんいます!

それだけ、魅力のあるお仕事になります!

何歳になっても挑戦出来るのが作業療法士の良いところかと思います!
年齢で諦めるのは非常にもったいないですよ!

挑戦してみれば何とかなるものです。
あとは自分が行動するかしないかの差だけですよ!

地方から来る人はいるの?

北は北海道、南は沖縄まで様々な場所から様々な人が集まってきます。

・大学になったら都内で過ごしたい

・憧れの神奈川で勉強がしたい

・地方に行ってゆっくり勉強したい

・センター試験で合格に引っかかった大学が地方だった
(逆もあり。合格したのが関東圏だった)

・親元から離れて自分で頑張りたい

など、様々な想いで人が動いています。
作業療法を学ぶ場所はどこに行っても変わりません。

場所にはこだわらない方が良いかと思います!
住めば都です。行動すればどうにかなったりもします。

学費はいくら掛かるの?

私立で平均1年間180〜200万円程度です。専門学校も同じぐらいです。
4年間で800万円程かかります!

国公立は平均1年で50〜100万程度です。
4年間で400万円程度です!

私立と国公立の学費の違いは非常にでかいものになります。
確かに私立に行った方が整備されていたりしますが、やはり非常にお金がかかります。
(国公立も整備はされてますが、やはり私立と比較するとやや劣るかと思います。)

国公立は学力のある一握りの人材しか行くことが出来ません!
少しでも安く4年間を過ごしたいと思う方は国公立を目指す価値はあります!

学校見学は行った方が良いの?

オープンキャンパスには絶対に行った方が良いと思います。
学校説明会にも行って下さい!

その方が、学校の様子も知ることが出来ますし在学生と話すことも出来ます。
自分が将来通うかもしれない学校のことを入学してから知るとなると不安要素が非常に多いものになってしまうかと思います!

不安要素を少しでも減らす為に、学校見学には足を運んでみて下さい!



授業の1限は何分?

1限は90分です。10分休みが入り、次の限となります。
2限続きというものもありますので最大180分の授業というのもあります。

医療系大学でなくても1限90分というのは統一かと思います!
ノートを取る人が多いですが、中にはパソコンを使用しノートを取る方もいます。

寝ないようにコーヒーを飲みながら授業を受ける方もいます。
高校と違い、学び方に関しては自由度が高いのかなと思います!

自分は90分、180分と集中力を保つのが非常に大変でした。笑

授業開始時間は何時?何時に終わるの?

始まる時間は9:00が多いです。終わる時間は16:10〜17:50の間が多いです。
1日の授業数により変動してきます。

基本的に1年間授業がみっちり詰まっています。
他の大学と違って、ゆるゆるな感じにはなりません。

高校同様毎日学校に通い勉強をしなければなりません。
そこが少し大変なところだと思います。

中間テスト、期末テストもあります。
ここで合格点を取らないと留年になります。それも容赦なく留年します。

やっつけで試験は乗り越えられないので注意が必要になります!

特徴的な授業は?

特徴的な授業は陶芸、機織り、籐細工、ものづくり、遊び、コミュニケーション方法論などがあるのが作業療法学科の特徴かと思います!

その他にも心理学、精神科学、精神科作業療法、精神科作業療法治療学などもあるのが理学療法学科と違う部分になります。

人のことをよく知ったり、遊びを治療にしていく方法を学びます。
非常に楽しい時間になりますよ!

クラス、ゼミの人と仲良く出来るの?

はい!出来ます!
男女関係なくものすごく仲良くなれるかと思います!

・みんなで飲み会をしたり

・BBQをしたり

・お泊まりに行ったり

・ディズニーや富士急に行ったり

・勉強を一緒に頑張ったり

・お茶をしたり

など、キャンパスライフを楽しむことも十分に可能です。
同じ夢を持った人の集まりなので絆も非常に強いものになります。

学校を卒業してからも、ゼミやクラスの人とのやり取りは途絶えないことが多いです。

男子、女子どっちが多いの?

女子が圧倒的に多いです。クラスのほとんどが女子になるかと思います。
男子もいますが数人〜数十人です。

なお
なお
男子にとっては天国!?笑

上記にも書きましたが男女関係なく仲良くなれることは間違いありません。
男子だけが孤立することはないので安心して下さい。

女子同士も非常に仲が良いのも特徴的です。
派閥が出来たりも殆どしないので安心して下さい!



学園祭あるの?

学園祭あります!
これは、他の大学と同じように開かれます。

学園祭では、クラス・ゼミの人達と一致団結して様々な出し物を出します。
何か1つのことを協力して完成させていくという過程も医療人としては大切なことになります。

外部からも人を受け入れますので、楽しい時間になること間違いなしです!

学園祭の企画の中には
ミスコンや軽音の演奏会、ビンゴ大会などもあるので高校の文化祭同様わいわいできる時間になります。

普段、みっちり勉強している分、学園祭の時だけははっちゃける人も多いです!笑

休みはちゃんと確保されているの?

土日が休みな学校がほとんどですが、祝日に関しては授業がある学校もあります。
夏休み、冬休みも一応はありますが、学年が上がっていくに連れて休みの期間が短くなっていきます!

それは、実習や特別授業が入ることが多いからです。
また、宿題として課題を出されることもしばしばです!

結局、資格を取得しなければ、ただの一般人になってしまいます。
学校に通っているだけで作業療法士になれる訳ではありません。

しっかりと勉強しないと作業療法士にはなれません。
作業療法士になる為の勉強をしていくので
それなりの制限は受けながら4年間過ごしていくことになります。

授業は難しいの?

難しいです!
高校で勉強して来たことは、ほとんど役に立たないと言っても過言ではないかと思います!
(一般教養は少しだけ役に立つことはありますが。)

作業療法士を養成する学校、大学に入ると
医学、作業療法のことをみっちり勉強していくことになります。

医学に関しては、学ぶレベルは医者と同様なことを学んでいきます。
覚えることも莫大にあります。

作業療法に関しても覚えること、実践することは山程あります。

その難易度はお世辞にも簡単とは言えません!

ただ、逆のことを言えば新鮮さは非常にあります。
人間のことを隅から隅まで知ることが出来ます。
人の身体や心に興味がある方にとっては、目から鱗の授業が盛り沢山となっています!

人間のことをたくさん学びたいと思われる方にとってはそんなに苦痛にならないかもしれませんね!

座学、実技どっちが多いの?

学年が上がっていく毎に実技が増えていきます!
なので学年が上がれば上がる程
1日が終わる頃には『ぐったり』という方も多くなるかと思います。

思い返してみても『体力勝負』だったなと思います!
それだけ、体力も忍耐力も使っていきます!

座学も寝ないようにするための忍耐力、集中力が必要になります。
授業中寝ると、先生に目をつけられ後々お説教タイムになってしまいます。

なお
なお
お説教タイムなんて絶対いやですよねw

ちなみに学校の先生も殆どが作業療法士になります。
他の学校の先生とは違い、人を見抜く力はズバ抜けています。

隠し事も出来ません。そして常に観察されています!
色々と言動、行動は気をつけてくださいね!!!笑

実技練習は男女でやるの?

はい!やります。
男女関係ありません。

なお
なお
もちろんセクハラはアウトですが!

これはなぜかと言うと
資格をとり臨床に出れば男女関係なく患者さんを診ていくことになるからです。

医療人として、男女で差をつける訳にはいきません!
学生のうちから触り慣れておき、実際の現場に出てから動揺しないようにしていきます。

と言うか、最初は恥じらいがあるかもしれませんが
徐々に『○骨ってここだっけ?』や『○○筋ってここだっけ』など勉強に頭がシフトしていきますので、触り慣れますし、触られ慣れます。

スケベ心で触るような人は医療人として失格です!

大学、専門学校どっちが良いの?

どっちでも良いかと思います!
自分のいきたい方に行けば良いかと思います!

最近は、大学を出ても専門学校を出ても給料形態も変わらないところが殆どです。
(一部差別化している病院もありますが)

大学の方が一般教養も学べるので専門科目以外のことを学びたい人は大学に行けば良いと思いますし、一般教養より専門的なことをより多く学びたいと言うのであれば専門学校に行けば良いかと思います!

リハ校を選ぶ基準は?

国家試験合格率を絶対にみて下さい!
国家試験合格率を出してない学校、または国家試験合格率が全国平均より低い学校はおすすめしません!

上記にも少し述べましたが
資格を取れなければ一般人と変わりません。
4年間学校に通い続けても資格を取れなければ通った意味がありません!学費を出した意味もありません!

資格をとってなんぼの世界です!

なので学校を選ぶ基準としては絶対に国家試験合格率を見て下さい!

アルバイトは出来るの?

アルバイトは出来ます!
自分も3年間はアルバイトしてました!みっちりと。笑

ただ4年生になってからは、実習、卒論、国家試験の勉強が忙しくなり全くアルバイトが出来ませんでした。

なのでアルバイトをやるとしても1年、2年、3年のうちになります。
その3年間は問題なくアルバイト出来るかと思います!

クラブ、サークル活動は出来るの?

はい!出来ます!
学校によって様々なクラブ、サークル活動があります。

学校見学に行った際に在学生に聞けると良いかと思います!

またクラブ、サークル活動は楽しむ・ストレス発散をするだけではなく縦のつながりや横のつながりを作ることも出来ます。

先輩や後輩と情報交換したり、理学療法学科の人から理学療法のことを教えてもらえる可能性もあります。

あとは・・・恋愛を楽しんでいる人もたくさんいます。笑

華のキャンパスライフを送る為にクラブ、サークル活動をするのも良いかと思います!



国家試験は難しいの?

しっかりと勉強すれば然程難しくはありません!

過去問10年分解き、解説付きのノートを作れれば合格することは間違いなしです!
合格点はだいたい6割になります。

制限時間は2時間40分
共通科目100問
専門科目100問
・総得点167点以上/277点
・実地問題43点以上/120点
(上記参考は第55回のものになります)
となります。

総得点と実地問題とよばれるもの2つの基準を超える必要があり
総得点がどんなによくても実地問題が合格点を超えないと不合格になります。

この合格点を超える為に、在校生は死ぬ思いで頑張っています!

就職活動は大変なの?

就職活動は他の大学生と比較すると難しくありません。むしろ楽です!
だいたい1〜2施設見学に行き、面接を受けて合格するという人が殆どです。

何回も何回も面接し、なんとか就職先を見つけるということにはなりません。
現在は、病院・施設側も作業療法士が欲しくて欲しくてたまらない状態となっています。

求人があれば高確率で就職することが出来ます!
就活ストレスは殆どないと言っても過言ではありません!

夜間部と昼間部どっちが良いの?

昼間部が良いかと思います。
夜間部は、どちらかと言うと働きながら通っている人が多いイメージです。

夜に勉強する訳ですから、疲労がある所にさらに疲労を重ねることになります。
大変さは昼間部の2倍にも3倍にもなるかと思います。

そして実習の際は結局は夜間部であろうが昼間に実習を行わなければなりません。
自己管理が難しい上に相当な根性とやる気がないと夜間部は通いきれないかと思います!

大きな理由がない限りは昼間部に行くことをおすすめします。

実習はどのくらいの期間いくの?

1年生は1日見学を数カ所。
2年生は1施設1週間。
3年生は1〜2施設を1〜2ヵ月。
4年生は1〜2施設を3〜4ヵ月。

と言う学校が殆どになります。
その間は学校での授業はなく、実習先の病院or施設に通い詰めになります。

実際の現場に出て作業療法のことを学んで行きます!
学年が上がっていくことにやる内容も濃くなって行きます!

実習は大変なの?

はい!大変です!
学校で勉強しているより数倍大変なので覚悟はしておいた方が良いです。

実習先と言うのは、指導してくれる先生とも初対面、環境も初めて行く場所、周りも有資格者だらけ、友人もいない、1人で困難に立ち向かって行かなければならないものになります!

相当なストレスもかかりますし、心も折れやすかったりします。

この実習を乗り越えなければ一人前の作業療法士にはなれません。
実習もそうですが、通ってれば合格する訳ではありません。
普通に不合格になることもあります。不合格になればもちろん留年です。

それだけ厳しいものになります。
これぐらい厳しくしないと、将来患者さんを相手に治療することなんて出来なくなってしまうからです。

学歴で差はありますか?

ありません!
大学出だろうが、専門学校出だろうが関係ありません!

資格を取れば実力社会になります。結果が全てです!

いかに患者さんに対して真摯に向き合い治療、支援が行えるかが重要となります。

○○学校だから頭が悪い、○○学校だから治療が出来ない、○○学校だから下
そんなことを言っている人がいれば、セラピストとしてはふさわしくありません!

資格を取ってしまえばみんな同じです!学歴を気にする必要は全くありません!

実習前に準備しておくことは

実習前に準備しておくことは、実習先に合わせた資料を用意しておくこと。
実習先に脳血管障害が多いのなら脳血管系に関わる資料を用意する。
実習先に整形外科が多いのなら整形外科系に関わる資料を用意する。

なお
なお
実習指導者会議の時に『なんの疾患が多いか』聞いておけると良いかと思います!

ただ逆に大量に集める必要はありません!
『予後予測』と『疾患』が載っているものだけ集めましょう。
2〜3冊ぐらいで十分です!

あまり資料が多いのも混乱してしまう元です。
資料を見極めて探していきましょう!!!

PS.プリンターのインク、A4の紙もこれでもかってぐらい溜め込んでおいた方が良いですよ!

授業は大変か

授業は大変です!
将来人の命を預かる仕事につくので楽ではありません!

なお
なお
1コマ90〜180分授業です!

特に集中力を保つことが大変なのと
とにかく覚えるものも膨大なので常に頭がフル回転の状態になるかと思います。

中間テスト、期末テストも非常にドキドキ感溢れます。笑
基本的に6割以上取らないと再試です。再試も受からなければ容赦無く留年です。

救ってくれる制度はありません。
勉強して行かなければ作業療法士にはなれません。

これが他の大学生と大きく違うところかと思います。

国試は緊張するか

しっかりと勉強していればそんなに緊張しません。
受かるか落ちるか瀬戸際の人は緊張するかと思います。笑

なお
なお
ちなみに自分は立教大学で国試を受けました!

会場の空気感は張り詰めてますが、基本的に自分との戦いになります!
周りを気にすることなく自分のペースで進められれば大丈夫です!

今までやってきた事を信じて
自信を持って1つ1つ答えを出して行けば必ず合格することが出来るかと思います!

国試は人を振るい落とす試験ではありません!
臨床の現場に立つ資格があるかないかを見極める試験になります!

自信を持って臨床の現場に立てるように国試を頑張って乗り越えて下さい!

実習って辛い?

個人的には実習が一番辛かったです!笑

実習中は、とにかく寝れない、課題が終わらない、追い詰められている、分からないが付きまといます。

なお
なお
1日の終わりに疑問を残さないようにして次の日を迎えるようにすることが大切です!

また、実習先の指導者以外の先生達ともしっかりとコミュニケーションを取り自分の事を認めてもらえるように過ごしていくと比較的、実習も苦痛なく過ごしていくことが出来ますよ!

作業療法士になる上での最大の試練が実習と言っても過言ではないかと思います!



実習中の睡眠時間は

実習中の睡眠時間は良くて6時間、悪くて3〜4時間でした。
これは人によって大きく個人差が出るところであり行った実習先でも大きく変化していきます。

なお
なお
寝れるか寝れないかはです!

なぜ、この睡眠時間になってしまうかというと
実習が終わってからも『書き物』が大量にあるからです。

その『書き物』も毎日ある課題になります。
実習期間中、書き物を書かなくて良いという日はないかと思います。

また、日中分からなかった事を次の日までに調べなければならなかったりします。
これらをやっていると必然に寝る時間が遅くなってしまいます。

病院での実習が終わった後、いかに効率良く物事を進めていくことが出来るかによって寝れる時間にも大きく差が出てきます!

勉強って辛い?

勉強は辛いです。全て自分との戦いになります。
勉強はやらなければ学年を上げることが出来ません。
(1年生なら2年生、2年生なら3年生、3年生なら4年生、4年生なら作業療法士になることが出来ません。)

なお
なお
自分が学生の頃は、試験期間になると部屋にズーーーっと引きこもりで紙とペンがお友達状態でした。笑

自分の勉強方法はB4ルーズリーフにキーワードとなる文章を書き出しポイントとなる所を赤字にしていく方法をとってました。

全てまとめ終えたら赤の下敷きを使い赤字の所を隠し声を出して暗記する方法と青ペンを使い別の紙に書く作業を行なってました。
(知ってましたか?青ペンを使うと集中力が上がるそうですよ。笑)

とにかく、勉強は暗記、暗記、暗記作業です!

学校の試験は大変?

上記と同じような内容になりますが大変です。
学校の試験は受からなければ次に進むことが出来ません!

中間テストで合格出来ず再試を受けても合格出来なければ、その時点で留年決定です!
期末のテストは受けれますが学年を上げることは出来ません。

なお
なお
自分だけもう1年やり直しになります。

これが医療系の学校の実態です。
テストに合格することが出来なければ情け容赦なく落とされます。

泣きついても無駄です!
だからこそ、医療系の学校に通っている人は目の色を変えて勉強をするんです!
(なんで自分たち(私たち)だけがこんな辛い思いをしなければならないの・・・が医療系の学校に通っている人の口癖かと思います。笑)

バイト出来ますか?

バイト出来ます!
自分もガンガンやってました!

自分がやっていたバイト先は融通が聞いたので実習期間中だけはお休みにさせてもらい
気分転換がてらに4年生の12月ぐらいまでやってたような気がします!

医療系の学校は、とにかくお金がかかります。
バイトをしながら勉強をして生活をしていた学生も多くいました!

勉強に支障にならない範囲であればバイトをすることは可能です!
(試験の合格がいつもスレスレの人は学校側から『バイトなんてしている場合じゃない』と言われていた人もいました。笑)



学費ってどのくらいですか

国公立系は1年間に80〜120万。私立系は1年間に180〜200万程度です。

私立は本当に高いですよね。
作業療法士として働けばすぐに元は取れますが国公立系に行ければそれに越したことはないですよね!

なお
なお
そして学費の他にも教科書代や実習費用代などもかかってきます。

国公立系でも卒業するまでに500万程度かかり、私立系は1000万近くかかるかと思います。

医療系の学校に進むということは非常にお金がかかるということです。

学生の中には奨学金を借りて通っている方もいますが・・・正直、奨学金はオススメしません。奨学金=借金だと思って受ける人は覚悟して受けた方が良いですよ。

1学年何人ですか

1学年30〜40人程度で1クラスという学校が多いです。

小規模なクラスが4年間一緒に過ごすことになります!
やはり仲もよくなりますし絆も強くなります!

広く浅くよりかは狭く深くの関係性になっていく感じです。
学校だけではなく、プライベートでも集まって遊ぶ仲になれるはずです。

また、学校を卒業してからも定期的に集まったり臨床の悩み相談し合うことも出来ます。
個人的な感想は、4年間一緒に苦楽を共にしてきた仲間と卒業してからも仲良くできることは良いことだなと思います!

留年ってするの

留年は容易にします!
留年に関しては非常にシビアです。

生半可な気持ちで行くと必ず留年または退学せざる終えなくなりますので注意して下さい!

留年する危機はたくさんあります。

・レポート提出が遅れる

・中間試験に受からない

・期末テストに受からない

・実技テストに受からない

・実習に受からない

これらをしてしまうと即アウトです。
泣いても叫んでも絶対に上の学年に上がることが出来ません。

医療系は本当に上の学年に上がるのが厳しいのが特徴です。

上記にも述べましたが『人の命』を預かる仕事です。知識がない人を外にだす訳には行かないので自ずと厳しくなってしまうのは当たり前のことになってしまいます!

PT学科の人と仲良くなれるの?

サークルを通して仲良くなることは可能です。

直接授業を一緒に受けるという機会は少ないので
4年間PT学科の人と関わらないという人がいるのも事実です!

学校に入学して他の医療系の学科(看護、理学療法、放射線、検査、臨床工学)の人と関わりたかったらサークルに入る事をおすすめします!

就職先あるの?

就職先は、選ばなければ山ほどあります。安心して下さい!

○○県の○○病院に行きたい!
となるとタイミングよく求人が出ていないと無理です。

近所の○○施設に行きたい!
と思ってもやはりタイミングよく求人が出ていないと無理な話です。

就職先はある一定数は学校の方に来ます。
学校にくる求人も非常に大量です。大量にくる求人の中から選ぶ人もいれば、自分で求人をしている病院・施設を見つけて面接・試験を受けに行く人もいます!

ピンポイントで就職先を狙わなければ基本的には就職活動に困ることはありません!

就職先を選ぶポイントは

就職先を選ぶポイントは

・昇給率が良い所

・賞与が4ヶ月分でる所

・新人教育がしっかりとしている所

・有給消化率が良い所

・残業が少ない所

が良いです!

求人票から読み取れるものは求人票から。求人票に書いてないことは電話するなり施設見学に行き直接聞くことが大切です!

何もせず求人が来ているから面接・試験を受けて入職したでは高確率で『こんなはずじゃなかった』って思うはずです。

メンタルも持たずすぐにやめてしまい、自分の職歴に傷がついたりしてしまいます。
一番最初に入職する病院・施設は慎重に選んだ方が良いですよ!!!

恋愛出来るの?

恋愛出来ますよ!

恋愛パターンは同じクラスの人同士で付き合う、先輩と付き合う、PT学科の人と付き合うが王道です。

・一緒に勉強したり

・一緒に遊んだり

・一緒にお昼ご飯を食べたり

・実習の時は励ましあったり

・試験の情報をお互いに共有したり

すごく良い学生生活を送れるようになるかと思います。
学業と恋愛を両立出来た方が青春を謳歌することが出来ます!

なお
なお
人生楽しむことが出来ますよ!

ぜひ、リハビリの学校に入ったら恋愛も楽しんで欲しい所です!

この記事を見れば作業療法士の学生時代が丸分かり!

いかがだったでしょうか!?
作業療法士になりたい人の為のQ&A|学生時代に経験するあれこれと題して記事をまとめて参りました。

今回はたくさんの質問に対して答えてきました!
ボリューム満点で本当にたくさんのことを知るきっかけになったかと思います!

なお
なお
他の記事にはないぐらいの作業療法士関連のQ&Aになったかと思います!

ご自身の気になるQ&AをピックUPして読む方法も良いかと思います!

是非、この記事を見ていただき作業療法学生時代がどういうものであるかを具体的に想像出来るようになって下さい!!

作業療法学生時代は、大変ですが人生においては非常に濃い時代になって行きます。
苦楽を共にする仲間との絆も一生物になりやすいです!

人生において必ず転換点になるものです!

自分の人生をより良いものにしていきたいのであれば作業療法士になる事を全力でオススメしたいと思います。

人からも感謝される非常に良い仕事ですよ!
心のそこから皆さんにオススメ出来るお仕事になります!

以上、本日のブログでした。
最後まで目を通して頂き本当にありがとうございました。
その他にも

作業療法学科に入学したら躓きそうな漢字集|難しい医療漢字まとめ作業療法学科に入学したら躓きそうな漢字集をご紹介しています。今回は、比較的基礎中の基礎の漢字を抜粋しました。是非、この機会に医療漢字に触れてみて下さい!...
【令和4年最新】春から作業療法学科に通う人がやるべきこと5選春から作業療法学科に通う方に向けて“やっておくと良いこと”をまとめました。この記事を見ていただくと4月から良いスタートダッシュが切れるようになります。是非、作業療法学科や理学療法学科、言語聴覚士の学科に通われる方にもオススメです!...
作業療法学科って忙しいの?に現役の作業療法士が詳しく答えます!こんにちは!なおです! このブログでは『心を軽くする方法』『医療』『作業療法』の3つを柱に情報発信を行っています。 ブログを通し...
作業療法学科の面接試験で聞かれること5選【高校生・社会人必見】作業療法学科の面接試験で聞かれることを現役の作業療法士がまとめました。聞かれることを具体的に詳しくまとめました。これから作業療法学科を受けるという人におすすめの記事になります。...
作業療法学科とは何を学ぶところなのか|作業療法士が詳しく解説!作業療法学科とは何を学ぶところなのかを現役の作業療法士が詳しく解説しました!これから作業療法学科に通いたい、作業療法学科のことを詳しく知りたいと思われる高校生の皆さん、大学生の皆さん、社会人の皆さん、親御さん全ての方におすすめです。...

などの記事を書いています。気になる記事がありましたら是非、覗いてみて下さい。

少しでもあなたの未来が良い方向に向かうことを祈っています。
『悩み事』『もっと聞いてみたい事がある』と言う方はTwitterのDMやブログのお問い合わせから連絡下さい。1人で悩まず一緒に歩んでいきましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です