こんにちは!なおです!
このブログでは『心を軽くする考え方』『医療』『リハビリ』の3つを柱に情報発信を行っています。
ブログを通しあなたの人生を少しでも良い方向に変えていけるような“お手伝い”が出来るようになることが最大の目標です!是非、参考にして頂きながら今よりも良い毎日を歩んで下さい!
実習前って様々な不安を抱えるものですよね!
例えば
・指導者と上手く関係性を築けるのか
・上手く環境に溶け込めるのか
・質問が出てこないのではないか
・質問されても何も答えられないのではないか
・知識不足で何も出来なくなってしまうのではないか
・患者さんに迷惑をかけてしまうのではないか
・患者さんと上手くコミュニケーションを取れるのか
などがあるのではないでしょうか?
その中でも特に『患者さんと上手くコミュニケーションを取れるのか』に関しては漠然とした不安を感じやすいものになるかなと思います。
なので今回は『実習生さんが実際にしている会話』や『自分の経験談』を中心に患者さんとの会話に関する様々なことをお伝えしていきたいと思います!
是非、読み込んで頂きご自身の実習時に役立てて頂ければと思います!
【実習生必見】患者さんとの会話ネタを紹介|Good bye沈黙!
ここの項目では、自分が実習指導者として実習生を指導する際、実習生さんが実際に患者さんとしている会話の内容をお伝えしていきたいと思います。
是非、ご自身と同じ実習生さんが『どんな会話をしているのだろう』を知ってもらい、ご自身の実習時に役立ててもらえればと思います!
・体調を確認する
・身体のことを聞く
・病気になる前の生活を聞く
・病棟で困っていることを聞く
・昔のことを聞く
です。
具体的に以下に説明していきます。
体調を確認する
実習生さんが患者さんと会話をする時、体調を確認していることが多いです。
例えば
・今日の体調はどうですか?
・良く眠れましたか?
・ご飯食べれましたか?
・昨日の疲れは取れましたか?
・苦しくないですか?
などを聞いています。
普通の患者さんであれば必ず返答が帰ってきます。
帰って来た返答から会話を膨らませられると尚良いかと思います!
例題を作ってみます!
実習生さん:今日の体調どうですか?
患者さん:あんまり体調良くないね。
実習生さん:そうなんですね。どんな風に体調良くないんですか?
患者さん:眠れてなくてね・・・。2時間ごとに起きちゃって・・・
実習生さん:眠れてないのは辛いですね。今日は無理しないようにしましょう。
患者さん:そうね。そうしてもらえるといいですね。
実習生さん:先生に伝えておきますね。
患者さん:そうしてくれると嬉しいね。辛いのは嫌だもん。笑
実習生さん:眠れてないのに辛いリハビリは嫌ですもんね。
患者さん:○○先生のリハビリキツいんだもん。
実習生さん:どんなリハビリがキツいですか?
こんな感じで会話が連続的になっていきます。
質問ばかり投げかけるのではなく、共感と傾聴、支持的な会話が行えるとどんどん会話が弾んでいきます。
『質問しなくちゃ』『何か話さなければ』と慌てるのではなく、返答に対して返答するぐらいの気持ちで患者さんと接することが出来ると会話に困ることがなくなりますよ!
身体のことを聞く
実習生さんが患者さんと会話をする時、身体のことを聞いていることが多いです。
例えば
・痛いところありますか?
・しびれているところありますか?
・めまいしてませんか?
・力入り辛いところありませんか?
・肩こりとかありませんか?
など、身体のことを聞けると患者さんとの会話が始まっていきます。
ここでも例題を作ってみます!
実習生さん:痛いところありますか?
患者さん:腰が痛いね。
実習生さん:腰のどこが痛いんですか?
患者さん:ちょうど腰の真ん中ら辺かな?
実習生さん:この辺ですか?(触診)
患者さん:そうそう。その辺ね。
実習生さん:いつから痛いんですか?
患者さん:おとといぐらいからかな?
実習生さん:先生は知ってますか?
患者さん:多分知らないかな?あなたに初めて喋ったの
実習生さん:念の為、後で先生に伝えておきましょう?
患者さん:そう?じゃあ、そうしてくれる?
みたいな会話の流れが出来て来ます。
実習における患者さんとの会話で大切なのは『患者さんのことを知ろうとする姿勢』です。
患者さんが『どんな気持ちでいるのか』『何に困っているのか』『どうなりたいのか』を知ろうと行動できれば自ずと会話には困らなくなります。
ぜひ、意識して会話を行ってみてください!
病気になる前の生活を聞く
実習生さんが患者さんと会話をする時、病気になる前の生活を聞いていることが多いです!
・病気になる前どなたと過ごされていたんですか?
・家は一軒家ですか?マンションですか?
・車の運転するんですか?
・自転車に乗るんですか?
・お仕事は何をしているんですか?
・何か趣味とかあったんですか?
・どんな食生活だったんですか?
などを聞くと沈黙せず会話を行うことができます。
また、実際に上記のことを意識して聞けていると自分が介入する際に役立ちます。
例えば患者さんから『家に帰ったら犬が居るから犬の散歩がまた行えるようになりたい』と話が聞ければ『犬の散歩をもう一度行うにはどうしたら良いか』を考え支援するのが医療系学生さんや臨床家が考えて行かなければならないことです。
もう一度行えるのか?それとも無理なのか?というところも含めて考えなければなりません。
患者さんの病気になる前、怪我をする前のことを聞けると会話も困らなくなりますし自分が行って行かなければならない点も明確になるので非常に良いことです。
病棟で困っていることを聞く
実習生さんが患者さんと会話をする時、病棟で困っていることを聞いてることが多いです。
・自分でご飯食べれてますか?
・トイレに行けてますか?
・車椅子に乗り移れてますか?
・顔洗いや歯磨き出来てますか?
・お着替えは自分で出来てますか?
・お風呂に1人で入れてますか?
などです。
これらも会話のネタとしては非常に有効的なものになりますし『出来ていない動作』があるのなら実習生さんや医療者が介入する必要があることになります。
病棟で困っていることを1つでもなくせるように支援するのが実習生さん、医療者の行うことです。
上記にも少し述べましたが『患者さんに興味を持つ』ことで会話というものはどんどん途切れなくなっていきます。
会話を雑談で終わらせるのではなく1つでも多くの情報を得ようと思って会話を行えると良いかもしれません。
是非、上記の項目も意識して会話をしてみて下さい!
昔のことを聞く
実習生さんが患者さんと会話をする時、昔のことを聞いていることが多いです。
特に高齢の方は、昔のことを良く覚えているものです。そして本当によく喋ってくれます。
・出身はどこですか?
・お仕事は何をされていたんですか?
・若い頃何が大変でしたか?
・若い頃何が楽しかったですか?
・兄弟とかいるんですか?
などを聞けると会話に困らないようになります。
昔のことを聞くというのは非常に雑談にはなりやすく実習生さんであれば雑談で終わらせてしまっても良いのかもしれませんが、臨床家は昔のことを聞いてそこからその人のキャラクターを分析していたりします。
例えば
出身が山梨・静岡・茨城・栃木など田舎や山奥なら昔疎開していたのかな?辛い思いしていたのかな?辛いことも乗り越えて来た人なのかな?など想像します。性格的には我慢強い可能性がある、辛くても辛いと言わない可能性がある、頑張りすぎてしまう可能性があるなどを想像しながら介入や支援を行ったりします。
1つの情報から想像して介入・支援していくことは非常に重要なことになります。
昔のことを聞くということは、患者さんのひととなりを知ることが出来るので聞くのはオススメです!
現役の作業療法士が考える患者さんとの会話ネタ
ここからは自分の経験談を少しだけお伝えしていきたいと思います。
自分が患者さんと会話をする際にいつも意識するのは患者さんの間を大切にするということです。
1つの質問に対して必ず反応が返ってくるまで待ちます。
沈黙の間があっても気にせず待ってみることを大切にしています。
そして、返答が来たら内容をどんどん深掘りしながら会話を展開して行ってます。
例えば
のやり取りのように1つ質問を投げかけてみて、そこから得られた情報を更に深掘りして最終的にはアプローチ方法に繋げていく。
これが出来れば理想的かと思います!
もちろん上記のは会話だけピックUPしての一例なので、患者さんから得られた情報をもとに作業療法士なら触診や各身体機能評価を実施し『痛みの原因』を追求していかなければなりません。
ただ会話としては上記のようにやり取りを行うとスムーズに会話をすることが出来るようになりますし信頼関係も上手く構築していくことが出来ます。
『患者さんの間』『会話を深掘りする』といのは意識して行ってみても良いことかと思います!
肩の力を抜こう!
いかがだったでしょうか!?
【実習生必見】患者さんとの会話ネタを紹介|Good bye沈黙!と題して記事をまとめて参りました。
会話をしよう会話をしよう!
沈黙にならないようにしよう!
どんどん話しかけなければ!
なんて思わなくて大丈夫です。
とにかく患者さんと会話をする際は肩の力を抜いて行ってみましょう!
対等の立場もしくは自分が下の立場でいることを意識できれば無駄に力が入ったりしません。
実習生なのだから自分から○○しなくちゃ。してあげなくちゃ。
は上から目線です。そうなるとずーっと力が入りっぱなしになってしまい本来のあなたの良さが出なくなってしまいます。
患者さんを『自分の恋人or好きな人』だと思って接してみてください。
自分の恋人or好きな人であれば相手の事を詳しく知りたいと思いますし上から目線で接したりしないですよね?
患者さんに興味を持ちながら色々と喋ってみてください!怖がらなくて大丈夫ですよ!
以上、本日のブログでした。
最後まで目を通して頂き本当にありがとうございました。
その他にも
などの記事を書いています。気になる記事がありましたら是非、覗いてみて下さい。
少しでもあなたの未来が良い方向に向かうことを祈っています。
『悩み事』『もっと聞いてみたい事がある』と言う方はTwitterのDMやブログのお問い合わせから連絡下さい。1人で悩まず一緒に歩んでいきましょう!