リハビリグッズ

おすすめの福祉用具を作業療法士が紹介|迷ったら購入あるのみ!

こんにちは!なおです!
このブログでは『心を軽くする考え方』『医療』『リハビリ』の3つを柱に情報発信を行っています。

ブログを通しあなたの人生を少しでも良い方向に変えていけるような“お手伝い”が出来るようになることが最大の目標です!是非、参考にして頂きながら今よりも良い毎日を歩んで下さい!

なお
なお
今回は、おすすめの福祉用具を作業療法士が紹介していきます!

福祉用具ってピンからキリまで存在し、どれを購入すれば良いのか悩むものですよね!
この記事では、病院や施設などでよく紹介される福祉用具をご紹介していきます。

基本的にはどのような人でも使えるおすすめ福祉用具を紹介していきます。

これから紹介する福祉用具に関して“これって自分にor家族に適応するのかな?”と悩まれた際は、直接ブログの問い合わせやTwitterのDMから連絡下さい!

その際は、しっかりと対応させて頂きます。
是非、悩まず毎日の生活を行いやすく過ごして下さい!

適切な福祉用具を取り入れることで苦痛なく過ごしていくことが出来るようになりますよ!

おすすめの福祉用具を作業療法士が紹介|迷ったら購入あるのみ!


おすすめの福祉用具をお伝えしていく前に、まずそもそも福祉用具ってなにって所からお伝えしていきたいと思います。

なお
なお
そんなのは良いから“おすすめの福祉用具が知りたい”と言う方は、次の項目に飛んで下さい!

最初にお伝えしておくべきことは介護保険下での福祉用具貸し出しに関してです!
あえて購入しなくても介護保険の認定(要支援や要介護の等級)を受けていれば安い値段でレンタルすることが出来るようになります。

介護保険下での福祉用具貸し出しとは

利用者(要介護者、要支援者)ができる限り在宅で自立した生活が送れるよう、福祉用具の利用を介護保険で支援するサービスです。

指定を受けた事業者から、利用者の心身の状況、生活環境、利用者の要望などをふまえ、適切な福祉用具をレンタルすることができます。

このことにより、利用者の日常生活上の便宜を図っていくことや家族の介護負担の軽減を図っていく事が目的とされています。

貸し出してもらえる福祉用具とは

具体的に貸し出してもらえる福祉用具は以下のようなものがあります!

・ 車いす(付属品含む)

・ 床ずれ防止用具 ・ 体位変換器

・ 歩行器 ・ 歩行補助つえ

・ 特殊寝台(付属品含む)

・ 手すり ・ スロープ

・ 移動用リフト(つり具の部分を除く)

・ 認知症老人徘徊感知機器

・ 自動排泄処理装置

です!

レンタル料金は原則として月額設定となっていることが多いです!
料金は介護保険が適応され、利用者は1〜3割の自己負担で用具を借りることができます。

レンタルするまでの流れ

福祉用具をレンタルする流れをご紹介していきます!

流れとしては

・ケアマネージャーや地域包括支援センターへまずは相談していきます。

・ケアプランを作成(この時にリハが評価に入ることもあります)し福祉用具貸与事業者を選定する

・福祉用具専門相談員が利用者の所に行き、用具の選定や提案をする

・事業者が用具を納品し、利用者の適合状況を確認していく

・使用していく用具を決定し利用者と福祉用具貸与事業者が契約をしていく

・利用開始となる

・定期的に福祉用具専門相談員がメンテナースや再選定を行ってくれる

となります。

なお
なお
これが貸し出しまでの一連の流れになっています。

ここまでは、一般的なことになります。
ですが、改めて福祉用具に関する知識を整理をしてもらい福祉用具のことを正しく理解していくことが大切です。

では、次の項目からは介護保険ではレンタル出来な物を紹介していきます。
どんな物が良いのかを実際の商品を上げて紹介していきたいと思います。

ここからは、本当にオススメするものだけしか載せません!

載せたものを参考にケアマネージャーさんや福祉用具相談員と相談するのも“あり”ですし最初に述べたように直接、問い合わせから問い合わせて頂いたりTwitterのDMから自分に相談連絡をして頂いても良いです!

是非、参考にしていただければと思います!

オススメの福祉用具

では、早速おすすめの福祉用具を紹介していきます!

ソックスエイド

【YuHaru】 ソックスエイド
created by Rinker

まず最初にご紹介するのは、ソックスエイドです。

なお
なお
知っている方は知っている福祉用具(自助具)になります!

使用用途:靴下を履く道具

使用方法:この道具を丸めて、靴下に通し、少し丸めた道具を広げて、足を通します。すると簡単に靴下が履けるという品物です。

適応:これは首・腰が悪い方や首・腰の手術をされた方、股関節が悪い方や人工骨頭置換術の手術を受けられた方に是非、オススメする商品です。

その他:無理な姿勢を取ることなく、痛みを誘発させることなく動作が行えます。1度使ってみると、その楽さが分かるはずです。

是非、使用してみて下さい!

マジックハンドorリーチャー

マジックハンド マジックリーチャー
created by Rinker

次にご紹介するのはマジックハンドと言ったりリーチャーとも言われるものです!

なお
なお
病気や怪我の人にとっては、とっても重宝する福祉用具(自助具)になります!

使用用途:物を取る道具

使用方法:しゃがむことなく、床面の物が取れたり、高い所にある物が楽に取れます!

適応:首・腰が悪い方や首・腰の手術をされた方、股関節が悪い方や人工骨頭置換術の手術を受けられた方、五十肩や肩関節拘縮の方、肩関節に可動域制限のある方にオススメです。

その他:この道具の注意点は重すぎるものは取れません(大体3〜5kg以上はきついと思います)。また、関節リウマチの方は変形を助長してしまうので使用はしないで下さい

シャワーチェアー

Cific シャワーチェア
created by Rinker

次に紹介するのは、お風呂に入る時に使用する椅子になります!

なお
なお
今回、ご紹介させてもらったもののように手すりが付いているのがおすすめです。手すりが付いていないと横から転んでしまうリスクがあります。

使用用途:入浴時に使用するものです。腰掛けて身体や頭を洗います。

使用方法:浴室に置き腰掛けます

適応:高齢の方や腰や首、股関節、大腿骨などの手術を受けられた方にオススメです。

その他:上記にもお伝えしましたがシャワーチェアーを選定する際は基本的に背もたれ+肘置きがある物がいいです。浴室という環境は、かなり滑りやすいです。それは座っていても同様の事が言えます。

その為、背もたれや肘置きがないと、後ろにひっくり返ってしまったり、横に傾くように倒れてしまうリスクがかなり高くなってしまいます。

浴室と言う滑りやすい環境を考慮した福祉用具を用意出来ると安全に使っていくことが出来るようになります

浴槽台

イーサプライ 浴槽台
created by Rinker

次に紹介するのは、浴槽台です。

なお
なお
シャワーチェアーと一緒に購入することをおすすめします!

浴槽に浸かりたいと言う希望のある人には是非、導入してみてほしいです。
使用する本人も介護する人も楽になります!

使用用途:浴槽内に入れ立ち上がりを楽に行えるようにする。

使用方法:浴槽内に入れて吸盤で固定して使用します。お湯を入れても滑る心配はありません。浴槽に入り、そこから立ち上がる動作は実は、筋力や関節可動域を大きく要する動きなのです。その動作を楽にする為に使用します。

適応:股関節、膝関節、脚関節が悪い方・手術後の方、脳梗塞や片麻痺がある方にオススメです。

その他:浴槽内からの出入りが劇的に変わると思うのでオススメです。

ロホクッション

アビリティーズ・ケアネット ロホクッション
created by Rinker

最後に紹介するのがロホクッションです!

なお
なお
少し値段は、張りますが床ずれのある人や長く椅子や車椅子に座っているのが苦痛だと言う人のおすすめの福祉用具です!

ロホクッションをお尻の下に敷くだけで長時間座っていられるようになります!

使用用途:クッションです。長時間座位に伴うお尻の痛みの軽減や床ずれ予防に使用。

使用方法:お尻の下に引いて使用します。

適応:長時間車椅子や椅子に座られる方(健常の方でも使用可能です)、痩せ型の方、高齢の方、脊髄損傷や脳梗塞の方にオススメです。金銭的に余裕のある方には、どんどんオススメしています。

その他:長時間座っているとお尻って痛くなって来ますよね。また、床ずれ(褥瘡)のある方は、ずっと座り続けていると床ずれが悪化したりします。そんな方々の強い味方です。空気圧を利用してお尻にかかる圧を分散し除圧してくれます。

福祉用具を導入することで生活が楽になる!

いかがだったでしょうか!?
おすすめの福祉用具を作業療法士が紹介|迷ったら購入あるのみ!と題して記事をまとめてきました!

なお
なお
福祉用具を導入することで生活が楽になります!

いくつか商品を紹介させて頂きました。
病院勤務をしていると福祉用具に関して患者さんご本人や家族、MSWやケアマネージャーの方から様々な相談を受けることがあります。

上記にご紹介させてもらった福祉用具は、病院勤務を行なっていても比較的頻度が多く紹介させてもらっているものばかりです。

病院内で相談されることが多いと言うことは、自分と関わっていない人たちも“知りたい情報なのではないか?”“需要があるのではないか?”という思いでこの記事を書きました!

なお
なお
少しでも福祉用具のことについて知って頂く機会になれば良いなと感じます!

福祉用具を導入するだけで、生活の幅が広がったり、日常生活が過ごしやすくなります。
嫌だな・苦痛だなと感じる生活からオサラバできるようになります。

少し値段が張るものが多いかもしれませんが、その代わりに劇的に生活が変わると思えば、そんなに高いものではないはずです。

“もっと福祉用具のこと詳しく知りたい”や“他にもどんな物があるかを知りたい”と言う方は遠慮せず連絡ください!

迅速に対応させて頂きます!

以上、本日のブログでした。
最後まで目を通して頂き本当にありがとうございました。
少しでもあなたの未来が良い方向に向かうことを祈っています。
『悩み事』『もっと聞いてみたい事がある』と言う方はTwitterのDMやブログのお問い合わせから連絡下さい。1人で悩まず一緒に歩んでいきましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です