こんにちは!なおです!
このブログでは『心を軽くする考え方』『医療』『リハビリ』の3つを柱に情報発信を行っています。
ブログを通しあなたの人生を少しでも良い方向に変えていけるような“お手伝い”が出来るようになることが最大の目標です!是非、参考にして頂きながら今よりも良い毎日を歩んで下さい!
レアケースかもしれませんが中には、指導してくれている先生に恋心を抱いてしまい悩まれている方もいるかと思います。
恋心を抱くこと自体全然悪いことではなく、むしろ良いことだと感じます。
それだけ素敵な指導者であり、あなたに親身になって対応してくれているという証拠になりますので!
実際に指導者と学生という立場でお付き合いし結婚したという方もケースも知っています。
今回は、実習中に指導者に恋心を抱いてしまった場合どうすれば良いのかを解説していきたいと思います。
是非、ご興味のある方は最後まで目を通してみて下さい!
実習指導者を好きになってしまった時の対応|リハ学生向けコラム
実習指導者(バイザー)を好きになってしまった時の対応5選は、以下のようになります!
・基本的に実習中は恋心は隠すようにする
・実習中少しでも仲良くなれるようにする
・連絡先をこっそり教えてもらう
・実習最終日に思いを伝える
・学生を卒業してから思いを伝える
です。
昔は指導者と学生の関係性に関しては緩かった(無関心だった人が多かった)ですが今の時代、指導者と学生の関係性は厳しく(監視している人が多い)見られる事が多いです。
周りのスタッフに指導者に対して個人的な感情を持っているとバレたら実習不合格になる可能性や指導者が厳重に注意されてしまう可能性があります。
学校にも指導者に対して個人的な感情を持っているという事がバレたら強く注意されてしまう可能性が高いです。
そうならないようにする為にも『実習中は隠し通す』必要性があります。
では、どうやれば上手く恋を実らしていく事が出来るのかを上記に挙げた5つの項目を中心にもう少し具体的に解説していきたいと思います。
基本的に実習中は恋心は隠すようにする
実習指導者(バイザー)を好きになってしまった時の対応は、基本的に実習中は恋心は隠すようにすることが大切です。
実習は、あくまでも勉強の一環として行っています。
決して遊びに行っている訳ではありません(百も承知だと思いますが)。
実習に落ちてしまっては、もともこうもありません。
自分が路頭に迷わないようにする為にも恋心はグッと抑え込み実習をしっかりと乗り越えられるように努力しましょう!
恋心を匂わすより一生懸命に実習に取り組んだ方が指導者にも気持ちも伝わるかと思います。
実習を中途半端に過ごしてしまうと指導者に対しても良い印象を残す事が出来ません。
少しでも自分のことを印象付けられるように良い実習生で過ごせるようにしましょう!
それが恋を実らす一番の近道になりますよ!
実習中少しでも仲良くなれるようにする
実習指導者(バイザー)を好きになってしまった時の対応は、実習中少しでも仲良くなれるようにすることが大切です。
実習を一生懸命行う中でも
・指導者とたくさん話すようにする
・指導者に言われたことはしっかりとこなせるようにする
・指導者の前ではニコニコすることを心掛ける
・実習以外のことも少しずつ話せるようにする
・お手伝いなどは積極的に行うようにする
などを心掛けて行動できると指導者との距離も縮められるかと思います。
イメージとしては友達以上恋人未満の状態を作り出せるとその後もスムーズに物事を進められるようになるかと思います。
ただやはりここでも忘れてはいけないのは『実習をしに来ている』という事です。
仲良くなることだけに全集中してしまうと実習の方が上手くいかなくなってしまい指導者に悪い印象を与えてしまう可能性があります。
それを防ぐためにも1に実習2に仲良くなる。ということは意識して行動して下さい!
仲良くなりたいが故にでしゃばらないように注意して下さいね。
周りのスタッフにもあまり勘付かれないように2人でいる時にだけ仲良く出来るようにするなどの工夫は必要になるかと思います!
周りが見えなくならないように注意して下さい!
連絡先をこっそり教えてもらう
実習指導者(バイザー)を好きになってしまった時の対応は、連絡先をこっそり教えてもらうことが大切です。
連絡先を聞く。
これも昔までは全然ハードルが高くないことでしたが今の時代は相当ハードルが高い状態となっています。
指導者の個人的な連絡先を聞き出せたのなら『かなり脈あり』と捉えても良いかと思います(困り果てた上で教えてくれたり仕方なく教えてくれたを除き)。
連絡先を教えて貰えそうな文言としては
・相談に乗って欲しい時に連絡したい
・姿勢、作業分析をする為に指導者の携帯で動作を取らせ自分の携帯に送らせる
・(実習終了時に)セラピストになれた時に連絡したい
・お世話になったので連絡先を知りたい
などを理由に聞き出せると良いかと思います(2つ目の文言はかなり強引ですが・・・笑)。
とにかく連絡先をゲット出来たらもうこっちのものです。
あとはゆっくりと個人的な連絡がとりあえるだけの関係性を築けるようにコミュニケーションをとっていきましょう!
しつこいようですが1が実習2が仲良くなる。ですよ!
それだけは忘れないように行動して下さいね!
実習最終日に思いを伝える
実習指導者(バイザー)を好きになってしまった時の対応は、実習最終日に思いを伝えることが大切です。
実習を一生懸命行い指導者とも良い関係性を築き『合格』をもらった上で気持ちを伝える。
これが一番良い方法かと思います。
気持ちを伝える時は『こういうのは本当は良くないことだと分かっているんですが・・・』という前置きは、しっかりとしておきましょう。
そうでないと『今まで何をしにこの子はここに来ていたんだ』という風になり印象が悪くなってしまう可能性があります。
前置きをおいた上で出来るだけ具体的に気持ちを伝えられると良いかと思います。
・どのくらいから恋心を抱いたのか
・どこをみて良いと感じたのか
・どのくらい本気なのか
上記の3つを重点的に伝えられると指導者にも伝わりやすいかと思います。
あとは、判断するのは指導者です。
OKを貰える場合もあれば『今はダメ』と言われることもあるかと思います。
断られたら断られたで繋がりは断ち切らないように連絡先だけでも聞くなどをして関係性は保てるように行動出来ると良いかと思います。
今はダメでも今後ズッとダメだとは限りません。
いろんな可能性を残せるように行動出来ると良いかと思います!
学生を卒業してから思いを伝える
実習指導者(バイザー)を好きになってしまった時の対応は、学生を卒業してから思いを伝えることが大切です。
実習中に気持ちを伝えるのはグッと堪えて繋がりだけは維持したまま学校を卒業するまで気持ちを温めておくという方法です。
自分を客観的に見つめなおせる時間も作れるので『本当に好きなのか・好きではないのか』も冷静に判断できるようになるかと思います。
一過性の気持ちならそのまま次の恋に行けば良いですし学生を卒業してまでも気持ちがなくならないようであれば、さらに一歩進めるという行動に出れば良いんです。
上記にも記載しましたが学校さえ卒業すれば正々堂々周りから批判を受けることなく行動が出来るようになります。
学生と指導者という関係性がまずいんです。
社会人と社会人の関係性になれば過去がどうあれ何もまずいことはありません。
フェアな立ち位置になります。
もう個人の問題になりますので誰にも邪魔されることもなくなります。
好きに連絡も取り合えますしコソコソ隠れて合わなければならないということもなくなります。
一番ノンストレスで恋を実らせていける方法になるかと思います。
1つデメリットとしては時間が掛かることぐらいかと思います。
あとはメリットしかありません!
指導者と恋を実らせるのは簡単なことではないです
実習指導者と恋を実らせるのは簡単なことではないです。
乗り越えていかなければならない壁はたくさんあります。
学生同士の恋愛と考えてしまうと確実に失敗してしまいます。
なので
・ゆっくりと恋を実らせていく
・一回断られたぐらいで身を引かない
・ワガママに行動しないようにする
・指導者を一番に行動する
・指導者の立場も考えて行動する
ようにする事が大切です。
恋を実らせるまでは非常に苦しい状態が続くかもしれませんが恋を実らせてしまえば少しずつ楽しい状態になっていくかと思います。
最初にもチラッと書きましたが『実際に指導者と学生という立場で恋を実らせて結婚まで至った』という人はいます。
最初から無理だと諦めてしまうのは非常に勿体無いことです。
『いいな』と感じたのならその気持ちを大切に行動してみて下さい!
真剣に向き合えば向き合う程、恋が実っていく可能性も高くなるかと思います。
やってやれないことはないです!
何事も前向きに捉えて行動してみることが大切です!
人生一度きり。後悔のないように行動していきましょう!
自信を持って行動していきましょう!

いかがだったでしょうか!?
実習指導者を好きになってしまった時の対応5選|リハ学生向けコラムと題してブログをまとめました。
周りはダメというかもしれませんがそんなの関係ありません。
自分の人生です。自分が『いい』と決めたのなら他人の意見なんて取り入れず行動していくことが大切です。
自分の人生は自分のものです。
他人に言われたからといって変えてしまう人生ではないかと思います。
成功したら喜べば良いんです。
失敗したのならそれを次に活かせば良いんです。
何事もネガティブに捉える必要はありません!
とにかくポジティブに行動出来た方が何事も成功に繋がりやすいかと思います!
そしてしつこいですが、もう一度お伝えします。
実習中は実習が1、恋が2です。
そこだけは履き違いないように行動して下さいね!
この記事を読んでくれた方が良い恋愛が出来ることを心からお祈りしております!
以上、本日のブログでした。
最後まで目を通して頂き本当にありがとうございました。
その他にも





などの記事を書いています。気になる記事がありましたら是非、覗いてみて下さい。
少しでもあなたの未来が良い方向に向かうことを祈っています。
『悩み事』『もっと聞いてみたい事がある』と言う方はTwitterのDMやブログのお問い合わせから連絡下さい。1人で悩まず一緒に歩んでいきましょう!