医療コラム

読めないと困る医療用語集|新人医療従事者必見記事

こんにちは!なおです!
このブログでは『心を軽くする方法』『医療』『作業療法』の3つを柱に情報発信を行っています。

ブログを通し、少しでもあなたの人生を良い方向に変えていけるようなお手伝いが出来るようになることが最大の目標です!ツイッターも積極的に活動しています。是非、様々な人と仲良くなれたら嬉しいです!

なお
なお
今回は、読めないと困る医療用語に関してまとめて行きたいと思います!新人医療従事者の皆さん必見ですよ!

春から医療従事者になる方やこれから医療従事者になりたいと思われる方が“絶対に読めないとまずい医療用語”をまとめて行きたいと思います!

是非、参考にして頂きながら勉強や医療現場で使用して頂ければと思います!

何度もこの記事を見返して頂き医療用語を覚えていって頂ければと思います!

この記事を最後まで読んで頂ければ恥をかかずに済みます!
楽しみながら見て頂ければと思います!

読めないと困る医療用語集|新人医療従事者必見記事


では、早速お伝えして行きたいと思います!
よく医療現場で使用するものを中心にお伝えして行きます。

この機会に覚えてみてください!

会陰傷

読み方:えいんそう
会陰部にできた手術創や外傷のことを言います。
かいいんそう、えんいんきずではありません!

この機会にしっかりと覚えてみてください。
正しく使えないと先輩や上司には伝わりません!
(特に婦人科系の人は使うかと思います)

悪心

読み方:おしん
吐きそうな感じを指します。
あくしんではありません。あくしん、あくしんと言っても通じません!
正しく読めるようにすることが大切です。

悪寒

読み方:おかん
強いさむけのことを指します。熱などでブルブル震えてしまう状態です。

患者さんが寒さで震えていたら悪寒と言います。
先輩にも確実に伝わる用語です。よく医療現場では使いますので覚えておくことをオススメします。

嘔気

読み方:おうき
吐き気。悪心のことを指します。
おうけではありません。間違いないで覚えておくことが大切です。

紅斑

読み方:こうはん
毛細血管の充血によって皮膚にできる赤い皮膚症状を指します。
顔が赤くなっているは素人の使う言葉です。正しく医療用語を使えるようになることが大切です。

疥癬

読み方:かいせん
疥癬虫の寄生により起こる伝染性皮膚疾患
ダニの感染です。強いかゆみを生じます。

比較的、病院勤務をしていると触れる言葉です。
この機会に覚えておくことをオススメします!

鵞口瘡

読み方:がこうそう
カンジダなどの感染症を指します。乳幼児に多く発症し口腔粘膜や舌に白斑を生じます。
難しい言葉ですが覚えておくとスムーズに会話が行えるようになります!

脚気

読み方:かっけ
ビタミンB1欠乏症の一つです。ビタミンB1不足により心不全や末梢神経障害をきたす疾患になります。

脚気も臨床ではよく見かける症状です。
牢獄暮らしの人など陥りやすい印象があります。

灌注排便法

読み方:かんちゅうはいべんほう

ストーマから残存した腸管へ微温湯を大量に注入して腸管を刺激し、腸管にある便を微温湯とともに強制的に排出させ、ストーマから便が排泄されない時間をつくる排便の管理方法の1つです。

特殊なアプローチですが使う人は使います。
是非、覚えておけると良い用語になります。

血管攣縮

読み方:けっかんれんしゅく
血管が異常に収縮することを指します。血流を止めてしまうこともあります。

郭清

読み方:かくせい
悪性腫瘍の摘出手術の際に腫瘍そのものだけでなく周囲のリンパ節や転移している可能性のある疑わしい組織を徹底的に取り除くことをいいます。

乳がんの術後の人などは郭清している人が多かったりします。

鑷子

読み方:せっし
医療用のピンセットのことを言います。主に手術室に勤める人が使うかと思います。

嗄声

読み方:させい
かすれ声のことを指します。
声になってない声で喋っていたり、空気が抜けるように声で話しているのは嗄声といいます。

患者さんがかすれ声です。と言っても伝わりますがせっかくなら嗄声があります。と使えた方が良いです。

呻吟

読み方:しんぎん
苦しみうめくことを言います。うー、あーと、わめいている人は、呻吟していると言います。

蝶形紅斑

読み方:ちょうけいこうはん
顔面で、鼻を中心に頬まで左右対称に生じる鮮紅色ないし暗紫紅色のわずかに隆起した丘疹を指します。全身性エリテマトーデスの疾患に多い特徴的な所見です。

照れているのようなそんな感じに感じる人もいるかと思います。

膿疱

読み方:のうほう
皮膚にできた水疱で、内部に膿性の滲出液がたまったものを指します。
潰したら膿がブチャっと出るような状態を指します。

瘢痕

読み方:はんこん
創部の傷のことを指します。ミミズ腫れみたいになっている状態です。

吻合

読み方:ふんごう
血管や腸管、神経などを互いにつなぎ合わせる手術のことを言います。
あれ?なんだっけって思いやすい漢字です。この機会に是非、覚えていってください。

濾胞

読み方:ろうほ
小さな袋状の構造体を言います。
リンパ球を主体とする細胞が増殖してできた反応性組織。円形に近く膨れた形をします。

落屑

読み方:らくせつ
表皮の角層が剥離することを言います。
おちせつではないので読み方に注意する必要がある用語です

褥瘡

読み方:じょくそう
床ずれのことを言います。大腿骨の大転子や仙骨部などが好発部位です。
非常に読み方が難しい言葉になります。ですが臨床では多く出てくる言葉です。
覚えておく価値はあります!

逝去

読み方:せいきょ
人が亡くなる事。いきょとは読みません。
読み方を間違えてしまうと恥ずかしい言葉になります。

喘鳴

読み方:ぜんめい
ゼイゼイ、ヒューヒューと雑音を発するものを指します。気道の一部が何らかの原因によって狭くなったときに聞かれるます。

喘息の人などはよく喘鳴が聞かれます。

橈骨

読み方:とうこつ
前腕の骨のことを指します。難しい漢字ですが整形外科病棟などに勤務する方はよく目にする漢字になります。

疥癬

読み方:かいせん
ダニが皮膚などにいる状態を指します。痒くなります。

曖気

読み方:あいき
げっぷのことを言います。医療従事者でゲップのことをゲップと言ってしまうのはナンセンスです。カルテ記載などをする際は、曖気ありと書いていきましょう!

亀背

読み方:きはい
脊柱の胸椎部が後方へ曲がって突き出している状態を言います。
決して“かめはい”ではないので読み方に注意していきましょう!

咳嗽

読み方:ガイソウ
せきのことを指します。
咳してますでも伝わりますが咳嗽ありの方が医療従事者ぽくっていいですよ。

糜爛

読み方:びらん
ただれのことを言います。お尻などにできやすいです。カルテにはただれています。ではなく糜爛ありと書けると良いかと思います。

痂皮

読み方:かひ
かさぶたのことを言います。
これもカルテ記載の際に正しく使えるとスタッフ全員に伝わりやすいです。

略語集


次に略語集を紹介して行きたいと思います

ステる

人が亡くなるこをを言います。
ステルベンからきている言葉です。非常に良く耳にする言葉なので覚えておけると良いかと思います!

ムンテラ

医師からの説明のことを指します。
MundTherapieから来る言葉です。今日○○さんムンテラあるからと先輩や上司から言われたら“病状の説明があるんだ”と思ってもらって間違いなしです。

サイナス

心電図の正常波形を指します。
適切なリズムで心臓が鼓動を打っているということになります。

DM

糖尿病のことを言います。
競うにDMあり。みたいに使います。

タキる

頻脈のことをさします。
この患者さん運動するとタキるから注意してね。とドクターに言われたら“負荷をかけすぎると頻脈になるんだ”と認識してもらって間違いなしです。

アンプタ

切断のことを指します。
今日、アンプタするからと言われたら、患者さんは四肢のどこかを切断する手術を受けることになります。

メンタル的なフォローが必要になりまう。

ケモ

化学療法のことを指します。
○○さんはケモ○コースやる予定です。とドクターから言われます。
そしたら化学療法を○週間、○回やるんだなという認識で間違いありません。

AAA

腹部大動脈瘤のことを指します。
決してアイドルのことを指している訳ではありません。

BTS

徐脈頻脈症候群のことを指します。
これもアイドルのことではありません。しっかりと理解しておきましょう!

WBC

白血球のことを言います。
野球ではありません。白血球が低いと感染しやすい状態です。
医療従事者自身が感染媒体にならないように手洗いうがいを徹底することが大切になります。

ACL

膝の前十字靭帯のことをを言います。
サッカーではありません。使い方としてはACL損傷あり。みたいな風に使われます。
ACL損傷ありと言われたら膝の前十字靭帯を傷つけているんだなと認識して間違いなしです。

GU

胃潰瘍のことを指します。
大手アパレルではありませんよ!

HOT

在宅酸素療法のことを指します。
家に帰ってからも酸素を吸いながら過ごしていくことが必要な人に導入します。

HOT=熱いではないのでしっかりと認識しておいてくだ際!

アポる

脳梗塞のことを言います。
血栓が詰まるという意味になります。

アレスト

心肺停止のことを指します。
心電図の波形が一直性の状態です。
アレストと言われたら心臓が止まっていると認識して間違いなしです。

ENT

退院のことを指します。
ドクターから明後日ENTね。と言われたら明後日帰るんだなと思って間違いなしです!

デコる

心不全になること指します。
一回退院したのにデコって帰ってきたよ。という話が聞かれたら心不全になってしまい帰ってきた患者さんが居るんだなと思って間違いなしです。

ネクる

壊死することを言います。
皮膚がネクっていると言われたら、皮膚が壊死しているという意味です。
早めに皮膚科以来することが重要になります。

ワゴる

迷走神経反射を起こすという意味です。
迷走神経反射は比較的起こりやすい反射になります。

迷走神経反射を起こしてしまうといきなり患者さんが倒れてしまうこともあります。
患者さんの状態を注意深く観察し異変があったら早く対処していくことが大切になります。

ゼプる

敗血症になるを指します。
肺炎や傷口からのばい菌の侵入でゼプる状態になることがあります。
ゼプっていると聞いたら敗血症の状態なんだなと認識して間違いなしです。

ヘモる

出血することを指します。
ヘモていると聞いたら出血しているということです。
自分が何を出来るかを考えて行動しヘモる状態から適切に政情な状態に戻せるように行動していくことが大切です。

ベジる

植物状態になるということです。
ベジタブル=植物から由来されているかと思います。

医療従事者同士の会話では、植物人間になっている人がいるんだよ。とは言わずにベジっている人がいるんだよ。という会話が繰り広げられて行きます。

是非、覚えておけると良い言葉になります。

ラプる

血管が破裂することを指します。
主に手術室にいる人が聞く言葉になります。

ラプってるよ!!!ということは比較的状況があまり良くない状態です。
身を引き締めて取り掛かる必要があります。

アグる

血管が凝固することを指します。
医療現場では、比較的耳にする言葉です。是非、覚えておけると良いかと思います。

デグる

褥瘡・床ずれになるということです。
デグっていると聞いたら“褥瘡があるんだな”と思い適切なケアをしていくことが大切になります。

アグる

無気肺になることを指します。
アグっているからSpO2注意ね。と言われたらしっかりと酸素化をチェックしましょう。
チェックを怠るといつの間にか亡くなっている状況になっているということは容易に考えられます。

レチる

再発することを指します。
レチっていると聞いたら“再発した”と認識しましょう!

努力して読めるようにして行きましょう!


いかがだったでしょうか!?
読めないと困る医療用語集|新人医療従事者必見記事と題してブログをまとめてきました。

なお
なお
努力して読めるように努力して行きましょう!

読めるようになるまでが大変ですが読めるようになったら様々な職種な人とスムーズにコミュニケーションが取れるようになり、患者さん・利用者さんをより良い方向に導いていくことができます。

覚えるのがめんどくさい。何を言っているか分からないから別にいいやとは思わず先輩・上司が言っていることに耳を傾けて物事を理解していくことが大切です。

是非、この記事を常に参考にしながら医療現場で働い頂ければと思います。
今まで上げてきた言葉を覚えるだけで仕事はグーーーんとやりやすくなりますよ!

以上、本日のブログでした。
本日も観てくださっている方、本当にありがとうございました。また、時間がある時に気軽に観にきてくださいね!
そして、何かあればTwitter、お問い合わせから連絡下さいね!!!
1人で悩まず一緒に歩んでいきましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です