医療コラム

看護師が実践できるリハビリテーション|回復期編【作業療法士解説】

こんにちは!なおです!
このブログでは『心を軽くする考え方』『医療』『リハビリ』の3つを柱に情報発信を行っています。

ブログを通しあなたの人生を少しでも良い方向に変えていけるような“お手伝い”が出来るようになることが最大の目標です!是非、参考にして頂きながら今よりも良い毎日を歩んで下さい!

回復期リハビリテーション病棟に勤める看護師が実践出来るリハビリテーションの方法が知りたい!何か参考になるサイトないかな?
なお
なお
上記のように思われアクセスして頂いた看護師さん!ありがとうございます!教科書なんて買う必要ありませんよ!無料でリハビリテーションの事をこれからお伝えしていきます!

看護師さんが実践出来るリハビリ方法は、本当に沢山あるんです!
前回は、急性期病院(大学病院や総合病院)に勤める看護師さんに向けてリハビリテーションの方法を解説してきました!

気になる方は以下からアクセスしてみて下さい!

看護師が実践できるリハビリテーション|急性期編【作業療法士解説】急性期病院に勤める看護師さんが行えるリハビリテーション内容を記載しました!患者さんに対して『何かリハビリ的なことが出来ないかな?』と思われている看護師さんにオススメです。...

今回は、回復期リハビリテーション病院に勤務する看護師さんに向けて現役の作業療法士がリハビリテーションの方法を解説していきます!

新人さんからベテランさん、転職して回復期リハビリテーション病棟に働くことになった看護師さんに役立つ記事になります!

是非、最後まで目を通して頂き日々の臨床に役立てて頂ければと思います!

看護師が実践できるリハビリテーション|回復期編【作業療法士解説】

回復期リハビリテーション病院・病棟に勤める看護師さんが実践できるリハビリテーションは以下のようになります!

・ベッドに寝たきりにしない

・日常生活のことは基本的に患者さんに行ってもらう

・患者さんと一緒に散歩をする

・患者さんと一緒にコンビニに買い物をしに行く

・レクリエーションをする

です!

忙しい業務の中、上記のことを意識して行えれば十分です!

あえて看護師さんが患者さんの空いている時間を見つけて作業療法士、理学療法士みたいに『筋トレ』をしたり『運動』をしたりする必要はないかと思います!

なお
なお
普通の生活をすることがリハビリテーション』ということをキーワードに患者さんに関われれば最高だと思います!

では、具体的にどういうことかを解説していきます!

ベッドに寝たきりにしない

回復期リハビリテーション病院・病棟に勤める看護師さんが実践できるリハビリテーションは、患者さんをベッドに寝たきりにしないことです!

なお
なお
基本中の基本ですが非常に大切なことです!

患者さんを寝たきりにしないだけでその患者さんにとって非常に良い効果をもたらします!

例えば

・筋力低下を防ぐ

・体力低下を防ぐ

・心肺機能低下を防ぐ

・認知症の進行を防ぐ

・生活リズムを整えることが出来る

です。
寝たきりにしないだけでも上記の効果を得られます!

患者さんにとっては、立派なリハビリテーションになります!

つい業務が忙しくて『寝たきり』になってしまっている患者さんって意外にいたりします。
本当に起き上がれないのかを常に評価し患者さんと接していくことが大切です。

常に評価もせず『起きれないだろう』で物事を済ませてしまうのはNGです!

少しでも起き上がれる患者さんなのであれば、どんどん起き上がって椅子や車椅子に座ってもらいましょう!

『疲れるから嫌だ』『起き上がるのは嫌だ』『もう少し寝かせて』などの言い訳は基本的には聞かない方が良いです。

それはなぜかというと、病院は長くいる場所ではないからです!

在宅や施設に1日でも早く帰れるように『普通の生活』に戻してあげることが医療従事者のやることです!

なので寝たきりを防ぐことは、一番簡単に出来るリハビリテーションの方法になります!

日常生活のことは基本的に患者さんに行ってもらう

回復期リハビリテーション病院・病棟に勤める看護師さんが実践できるリハビリテーションは、日常生活のことは基本的に患者さんに行ってもらうようにしましょう!

なお
なお
生活をすることが全てリハビリテーションになります!

極力、介助を少なくして患者さんと接することが患者さんのリハビリテーションになります。

では、具体的に日常生活とはどのようなものがあるかを以下にまとめます。

・寝返り

・起き上がり

・座位

・立位

・移乗

・歩行

・トイレ

・歯磨き

・食事

・整容

・入浴

・着替え

・薬の管理

・テレビをつける

・目覚ましの設定

・ケータイの操作

・日記をつける

・お化粧をする

などです。
他にも人によっては、もっと沢山あるかと思います。

これらを患者さん本人に全てを行ってもらうことが最高のリハビリテーションになります。

『できないだろう』『時間が掛かるだろう』で医療従事者が全てやってしまうのは簡単ですが患者さんの為にはなってません。

出来ないながら頑張る、時間を掛けながらでも自分でどうにかする。その頑張りがやがて日常生活動作をスムーズにしていきます。

介助する所を極力少なくし患者さんが病前・受傷前に行っていたことを自分で出来るように支援していけると非常に良いかと思います!

患者さんと一緒に散歩をする

回復期リハビリテーション病院・病棟に勤める看護師さんが実践できるリハビリテーションは、患者さんと一緒に散歩をするです。

なお
なお
散歩いいですよ!医療従事者側も気分転換になるので是非一緒に患者さんと歩いてみてください!

固い言い方をしてしまえば『歩行練習』になりますが患者さんと一緒に歩くだけで最高のリハビリテーションになることは是非、知っておいて下さい!

看護師さんが『患者さんと一緒に散歩をする』とどんなリハビリテーションになるのかというと

・体力、筋力がつく

・心肺機能がつく

・患者さんのストレス解消になる

・語り部が生まれる

・様々な刺激を患者さんに与えることが出来る

です!

まずは単純に動く回数が増えることで体力・筋力・心肺機能がどんどん上がっていきます。加えて雑談を交えながら歩くことで患者さんが普段言えないような『愚痴』であったり『不満』が出てきたりします。思っていることを表出させたあげるだけで患者さんにとってはストレス解消になりますし信頼関係の構築にも役立てられます。

また看護師さんと一緒に歩くことでリハスタッフと一緒に歩くとは違った人とのコミュニケーションが生まれたりします。

動いたり、話したり、考えたりするだけで身体も頭も使うことになります。

なお
なお
控えめに言っても散歩をするって絶大なリハビリテーションになります!

リハビリテーション=筋トレ・運動ではありません。

患者さんが適切に毎日を過ごせるように支援することもリハビリテーションになります!
歩ける人や車椅子がこげる人とは、どんどん散歩をしてみて下さい!



患者さんと一緒にコンビニに買い物をしに行く

回復期リハビリテーション病院・病棟に勤める看護師さんが実践できるリハビリテーションは、患者さんと一緒にコンビニに買い物をしに行くです。

なお
なお
買い物も良いリハビリテーションになるんですよ!

買い物をすることによって得られるリハビリテーションは

・コンビニまで歩く練習になる

・エレベーターやエスカレーターを使う練習になる

・階段を使う練習になる

・買うものを覚えておく練習になる

・買うものを選ぶ練習になる

・お金の計算を行う練習になる

などです。

患者さんがより主体的に日常生活を過ごしていく為に必要な動作が詰まっています!

たかが買い物、されど買い物なんです!

患者さんから買い物を頼まれたからと言って助手さんや介護士さんに頼むだけでは患者さんの為にはなりません。

動ける人なのであれば看護師さんが付き添ってあげ一緒に買い物の練習をしてみてあげて下さい!

最高のリハビリテーションを提供することが出来ますよ!

レクリエーションをする

回復期リハビリテーション病院・病棟に勤める看護師さんが実践できるリハビリテーションは、レクリエーションをするです。

なお
なお
レクリエーションをするということは最高のリハビリテーションなんです!

レクリエーションにも1人でやるものから集団でやるものまで様々な種類があります。
目の前の患者さんや受け持ちの患者さんに適したレクリエーションを考えて提供してあげることが最高のリハビリテーションになります。

1人でやるレクリエーションには

・塗り絵

・パズル

・貼り絵

・間違い探し

・編み物

・計算

・数独

・クロスワード

などがあります。

何かレクリエーションをやるということは『起き上がる機会になる』『覚醒する機会になる』『考える機会になる』『楽しむ機会になる』など身体にも頭にも良い刺激を与えることができます。

集団でやるレクリエーションには

・風船バレー

・伝言ゲーム

・連想ゲーム

・ボーリング

・カラオケ

・貼り絵

・季節行事を楽しむ

などがあります。
集団の良いところはコミュニケーションが生まれたり闘争心が生まれたり、みんなで楽しむ体験ができたりすることです。

合わせて身体を使ったり頭を沢山使うことも出来るので良いリハビリテーションになります。

病棟会などでは、是非色々なレクリエーションを提案してみて下さい!
それが患者さんの為になりますよ!

徐々に普通の生活に戻れるように支援することが大切

作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、看護師など患者さんを支援するにあたって一番大切なことは徐々に普通の生活に戻れるように支援することです。

なお
なお
上記の項目でも少し述べましたが病院は長いこと居る場所ではありません。

回復期病院や回復期病棟に来た患者さんに対しては、少しでも早く病院を退院出来るように適切な介入・支援・リハビリテーションを展開していくことは何よりも大切なことです。

だらだらとした支援をするのは医療従事者としてやるべきことではありません。
そして、病院を『居心地の良い場所』にしてもいけないことかと思います!

安心・安全に療養出来るといのは良いことかと思いますが『長く入院することが当たり前』『完全に動けるまで病院が診てくれるのが当たり前』というの患者さんや患者さん家族に認識させてしまうのも少し違うかと思います。

病院での生活は、普通の生活とはかけ離れた環境です。
普通の生活とは全く違う環境にあります。

自分のことは周りの協力を得ながらでも自分で行う。を認識してもらいながら介入、支援をしていくことが重要かと思います!

病気や怪我で療養している患者さんにとっては少し酷なことを言っているかもしれませんが、病気・怪我をする前が当たり前の生活なんです。

怪我や病気で弱っているのも物凄く良く分かります。分かりますがいつまでも弱いままで居る訳にもいかないんです。

普通の生活に少しでも早く近づけてあげるように支援していくのが医療従事者の役割なんだと思います。

なるべく早く普通の生活に戻れるように意識しながら患者さんと関わっていきましょう!
それが患者さんにとって最もよいことだと感じます!

患者さんにとって何が一番なのか考え行動する事が重要

いかがだったでしょうか!?
看護師が実践できるリハビリテーション|回復期編【作業療法士解説】と題して記事をまとめて参りました。

なお
なお
患者さんにとって何が一番なのか常に考え行動する事が重要です。 

回復期リハビリテーション病院・病棟にいる患者さんは比較的動ける方が多いかと思います。医学的管理下に置かれる人も急性期よりは少ないはずです。

少しでも早く家に帰れるにはどうするべきだろう。

それを考えて支援したりリハビリテーションを提供できると一番良いかと思います。
是非、今回の記事を参考に様々なことを目の前の患者さんにしてあげて下さい!

あなたが行動することで目の前の患者さんは確実に救われますよ!
1人でも多くの患者さんを救ってあげて下さい!

以上、本日のブログでした。
最後まで目を通して頂き本当にありがとうございました。
その他にも

寝たきりの人に出来ることをお伝えします|看護師・リハビリ職の方へ寝たきりの人に対しての支援・援助。エゴを感じてしまっり、これで良いのかと思われたりする人もいるかと思います。今回は、寝たきりの人に出来る事をまとめました。支援・援助に悩まれている方必見の記事です!...
医療ドラマありえなシーンまとめ6選|医療現場に勤務する立場から医療ドラマあり得ないシーンをまとめました!医療ドラマが好きな人、実際に医療現場で働いている人、これから医療現場で働く人に楽しみながら見て欲しい記事になります!暇つぶしにどーぞ!...
本当にある強制退院事例〜リアルにあった出来事を教えます〜本当にある強制退院事例を現役の医療従事者がまとめました。この記事からこの『どんなことが強制退院につながるのか』や『こんなことをされたら強制退院を検討するんだ』などを知って頂ければと思います!...
看護学生にみて欲しいリハビリ見学のポイント|現役作業療法士が解説今回は、看護学生さんに向けてリハビリ見学時のポイントをまとめました。リハビリ見学の時に何をみて良いか分からない。どんな振る舞いをしていれば良いのか分からないと思われる方、ぜひこの記事を参考にしてみてください。...
後悔しない生き方|患者さんからのメッセージを紹介します人生後悔しない生き方をご紹介します。病院勤務で様々な方と接して来た中で頂いた言葉たちがあります。人生の先輩たちの声を聞き人生後悔しない生き方をしていきましょう!...

などの記事を書いています。気になる記事がありましたら是非、覗いてみて下さい。

少しでもあなたの未来が良い方向に向かうことを祈っています。
『悩み事』『もっと聞いてみたい事がある』と言う方はTwitterのDMやブログのお問い合わせから連絡下さい。1人で悩まず一緒に歩んでいきましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です