こんにちは!なおです!
このブログは『医療現場で得た後悔しない為の生き方』『作業療法学生と若手に作業療法の考え方』『生活と暮らし』を柱に人生頑張っている方に向けて情報発信をしていくブログです!
ブログ×ツイッターを通し様々な方と楽しみながらコミュニケーションを取れればなと思っています!
これからお伝えしていくことをやってしまうと高確率で不合格になってしまいます。
やってしまっている人は改善し、やっていない人はそのまま頑張り続ければ確実に合格することが出来るかと思います。
行動改善をするのに手遅れという言葉はありません!
この記事を最後まで読みきって頂き諦めなければどの時期からも挽回が効きます!
是非、参考にご自身の勉強に活かしてみて下さい!
作業療法士国家試験に落ちる人の特徴5選
作業療法士国家試験に落ちる人の特徴5選は、以下のようになります。
・睡眠不足で勉強をしている
・息抜きなしで勉強をしている
・1人で勉強し続けてしまっている
・勉強時間が圧倒的に少ない
・完璧を目指そうとしてしまう
です。
これら5つに該当していたら高確率で不合格への道を歩むことになります。
少しでも合格率をあげたいと思う方は上記の項目の真似を決してしては行けません!
では、具体的にどういうことかを更に詳しくお伝えしていきます!
睡眠不足で勉強をしている
作業療法士国家試験に落ちる人の特徴は、睡眠不足で勉強をしているです。
睡眠不足が生じることによって
・記憶の定着が悪くなる
・記憶力が落ちる
・集中力が落ちる
・注意散漫になる
・居眠りしてしまいまともに勉強出来なくなる
が起こります。
結果、時間だけを無駄にしてしまい勉強を効率よく行うことが出来なくなります。
ただでさえ国家試験の勉強となれば覚えることは膨大です。
定期テストみたいに詰め込みは絶対に通用しません!
長い間根気強く勉強出来ないということは、勉強の質も落ちますし記憶量も落ちますので国家試験不合格への道を歩んでしまうことになります。
最低でも6時間以上は、毎日睡眠を取れるように意識して行動してみて下さい!
それが出来れば、勉強の効率も質も記憶量も上げていくことが出来、合格をグッと自分の元に引き寄せることが出来るようになります。
とにかく寝ることが大切です!
息抜きなしで勉強をしている
作業療法士国家試験に落ちる人の特徴は、息抜きなしで勉強をしているです。
ライフワークバランスではありませんが勉強と息抜きのバランスを取ることでより長く勉強していくことが出来るようになります。
例えば、平日は一生懸命勉強を頑張り休日は全く勉強をせずに思いっきり遊ぶや平日土日関係なく日中は一生懸命勉強し夜は自分の為に楽しむ時間にするなどメリハリをつけることが大切です。
これを行うことにより気持ちをリセットしながら国家試験の勉強が行えるようになります。
・毎日勉強
・土日も休むことなく勉強
・遊んでいたら覚えたことが頭から抜けてしまいそうだから遊ばない
・息抜きしている時間が勿体無い
・国家試験を終えるまでは遊びとは無縁になる
そんな事をしていたら、どんなに鋼のメンタルを持っていても確実にメンタルが不健康になっていきます。高確率で病みます。勉強どころではなくなってしまいます。やめましょう!
少しでも合格を自分の元に引き寄せたい方は、息抜きすることも大切に過ごしていきましょう!
息抜きしすぎるのはNGですよ!笑
1人で勉強し続けてしまっている
作業療法士国家試験に落ちる人の特徴は、1人で勉強し続けてしまっているです。
1人で勉強し続けてしまうと何がいけないのかというと
・間違った覚え方をしていても気づけない
・分かった気になってしまう可能性が高い
・視覚入力以外の勉強方法がない
となってしまいます。
間違った覚え方をしているのに気づけないということは、当たり前ですがその部分だけずっと点数が取れないということになります。
単純な問題ならまだ良いのですが覚え方を間違ってしまったが故に関連した問題も間違ってしまうというのが一番最悪です。
1つ歯車が狂ってしまうと全て歯車が狂ってしまうという状況は、国家試験の勉強では容易に起こり得ます。そうなってしまうと簡単に数十点点数を落とすことになります。
結果、合格を自分の元に引き寄せるのに、かなり難易度が上がってしまいます。
また、分かった気になってしまうのも大問題です。ついつい同じ問題を何回もやっていると番号で答えを覚えてしまうこともありますがそれでは勉強したにはなりません!1つ1つの答えが何故そうなるのかを理解して初めて勉強するなんです。
分かった気になってしまっているのかどうかという確認が1人では出来ません。
間違った覚え方をしていないか、分かった気になっていないのかの確認をする為に同級生と一緒に勉強し問題を出し合ったり教えあったりすることが大切なんです。
問題を出し合ったり教えあったりすることで頭の整理にもなりますし、視覚以外の聴覚も使用することが出来ますので、更に記憶の定着を図ることが出来ます。
少しでも国家試験の合格率を上げたいと思うのなら1人で勉強し続けるのではなく、同級生と勉強する時間も作りましょう!
その方が確実に合格できますよ!
勉強時間が圧倒的に少ない
作業療法士国家試験に落ちる人の特徴は、勉強時間が圧倒的に少ないです。
1日最低8時間は勉強することをオススメします。
自分も国家試験の勉強には、最低8時間は勉強するようにしていました!
しっかりと勉強する時間を確保出来ないと確実に国家試験には受かりません。
上記にも述べましたが小手先や詰め込みでは国家試験は絶対に受かりません!
コツコツやり続けられた人の所だけに合格が舞い降りてきます!
良くやりがちな勉強時間が短くなる行動として
・勉強中に携帯電話をいじってしまう
・すぐに机に突っ伏して寝てしまう
・近くに漫画やゲームなど気が散りそうなものが置いてある
・勉強の時間より同級生と一緒にダラダラしている時間の方が長い
・ノート作りばかり頑張ってしまう
です。
自分の行動を見直してしっかりと集中して勉強するようにしてみて下さい!
それが出来ないと不合格。しっかりと勉強できれば確実に合格。
選択肢は2つです!
確実に後者を取れるように行動しましょう!
完璧を目指そうとしてしまう
作業療法士国家試験に落ちる人の特徴は、完璧を目指そうとしてしまうです。
完璧を目指そうとしてしまうと勉強の質は落ちます。
勉強の質が落ちるということは、不合格への道に歩んでってしまうことになります。
どうしても分からない問題に多くの時間を掛けるぐらいなら、頑張れば分かりそうな問題をより多く解いた方が確実に点数が取れます。
国家試験は168点前後の点数を1点でも多く取れれば合格です。
170点以上取れれば間違いなく合格です。全ての問題に○が付かなくても合格は出来るんです!
ダメな問題はダメで置いといて(後回しで)大丈夫です。確実に理解出来るものから勉強していきましょう!そして、時間が余った時にどうしてもダメだった問題に戻り勉強していきましょう!
勉強の効率を上げていくことや限られた時間を上手く使っていくのも国家試験に合格する為のポイントにもなります!
完璧を目指さない!6割以上を確実に取る。
この思考で物事に取り組んでいきましょう!!!
同級生と比較しないことも重要
国家試験の勉強は、基本的に個人勝負です!
とにかく正しく多くのことを記憶出来たもん勝ちなんです!
正しく多くのことさえ記憶できれば誰でも合格することは出来るんです!
模試の点数が悪くても、同級生より勉強するペースが遅くても、同級生が覚えられていて自分が覚えられていないものがあっても関係ありません!
同級生には同級生の自分には自分のペースというものがあります。
最終的に国家試験で168点以上を取れれば全員合格なんです。
周りに惑わされず自分のペースで構わないので一つ一つ確実に覚えていけるように勉強していきましょう!
雑音はシャットアウトでいいんです。
本番までにしっかりと点数が取れるように間に合わせれば良いんです。
学校の先生からのプレッシャーも必要以上に感じる必要はありません。
学校の先生は、あなたを合格させたいという気持ちと学校の評判を上げたいという2つの視点からあなたに様々な事を言ってきます。
半分聞いて半分受け流せば良いんです。
あくまでも標準を本番に向けコツコツ積み重ねていければ十分なんです。
自分のペースを大切に毎日を大切に過ごしていきましょう!それが出来れば問題なく合格出来ますよ!
確実に不合格を避けていこう!
いかがだったでしょうか!?
作業療法士国家試験に落ちる人の特徴5選|不合格を未然に防ぐ!と題してブログをまとめました!
必ず積み重ねてきたことや努力は裏切りません!
自分を信じてしっかりと積み重ねていきましょう!!!
それが出来れば確実に合格間違いなしです!
国家試験は自分との勝負ですが合格は誰でもしたいに決まってます。
是非、このブログが参考になったなと思ったら同級生にも見せて上げて下さい!
同級生全員で仲良く卒業出来ることに越したことはないかと思います!
このブログを見てくれた方が合格される事を心からお祈りしております。
頑張って下さい!作業療法士の先輩として応援しています!
以上、本日のブログでした。
本日も観てくださっている方、本当にありがとうございました。また、時間がある時に気軽に観にきてくださいね!
そして、何かあればTwitter、お問い合わせから連絡下さいね!!!
1人で悩まず一緒に歩んでいきましょう!